生あんずのコンフィチュールの画像

Description

ジャムより果実感が楽しめます。ヨーグルトやアイスクリームに添えたりぷるぷるのゼリーにもオススメ。炭酸水や焼酎にも♡

材料

生あんず
1kg
砂糖
300g

作り方

  1. 1

    生杏は水でさっと洗う。
    水気を拭き線に沿ってナイフで切れ目を入れ捻って二つ割にする。

  2. 2

    写真

    二つ割りにし種を取った杏を計量する。

  3. 3

    写真

    杏を大きめのボウルに入れ砂糖を加えて和える

  4. 4

    写真

    蓋の出来る容器で50時間ほど冷蔵庫に保管し、果汁を出す。

  5. 5

    写真

    今回は果汁が400ml。果汁だけ鍋(琺瑯かステンレス)に移し沸騰させアクが出たら取り除き果汁が半分になるまで煮詰める

  6. 6

    写真

    ここに工程4で果汁を取った残りの杏を加え中火で加熱。沸騰後5分、火を止める。

  7. 7

    写真

    煮沸消毒した瓶に移し冷蔵庫で保存する。

コツ・ポイント

出来上がりはジャムとコンポートの中間で杏の形は部分的に崩れます。
粘りが無いのでパンやクラッカーには不向き。ヨーグルトやアイスクリームにどうぞ。

このレシピの生い立ち

生杏が好きで毎年信州から取り寄せています。日持ちがしないのでジャムやコンポートにして保存しています。加熱時間の少ないコンフィチュールを作ってみました。
レシピID : 7241925 公開日 : 22/07/07 更新日 : 22/07/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート