自家製白菜キムチの画像

Description

作りやすい分量で食べきりサイズ♪自家製ヤンニョムがあればいつでも食べたい分だけキムチが作れる★

材料 (白菜1/4個分)

ヤンニョム(レシピID 7248105
1/2
1/4個(約500g)
塩(白菜の重さの4〜5%が目安)
20g
1/4本
約5cm
適量

作り方

  1. 1

    白菜は根本をつなげたまま、汚れた箇所だけ切り落とし
    流水で濯ぎ洗いし、根本の土等汚れを落とす。

  2. 2

    写真

    ザルに上げて水気を切る。
    白菜に残った水分が塩をキャッチするので、水分が多少残っていてOK。

  3. 3

    写真

    塩は白菜の重さの4〜5%が目安。
    葉を一枚づつめくり葉の根本と軸に塩を振る。葉は塗り込まなくても塩は自然に付く。

  4. 4

    特に白菜の真ん中の葉は軸が太い為、気持ち多めに塩を塗ると良い。

  5. 5

    写真

    白菜がすっぽり入る袋に入れて口を閉じて1時間。途中30分程でひっくり返して出てきた水分で全体が馴染む様にする。

  6. 6

    写真

    しなやかに曲がる柔らかさがベスト。
    1時間以上だと、軸の食感がふにゃっとします。コレは好みで加減してください。

  7. 7

    写真

    塩抜き
    1時間経過したら引き上げて、水に浸けて塩抜きに1時間。
    途中、軸や葉を少し食べてみて塩加減を確認すると◎。

  8. 8

    写真

    絞る
    白菜の根本を持って、葉の部分を下にし、しっかり絞り、ザルに上げて重しをしてじっくりと水を切る。

  9. 9

    写真

    人参と大根を千切りにし塩小さじ1/2で塩揉みして10分程置き、水気を絞っておく。

  10. 10

    写真

    ヤンニョムを合わせる
    ヤンニョムレシピID 7248105
    に大根と人参を加えて混ぜ合わせる。

  11. 11

    写真

    白菜の葉を一枚づつめくりヤンニョムを塗り込む。
    軸に多め、葉には少なめにするのがポイント。毛染めの時のような塗り方です

  12. 12

    写真

    全体に塗り込んだら、
    白菜が入るジップロックやタッパーに小さく折りまとめて詰め
    ヤンニョムを上からも塗っておく。

  13. 13

    写真

    落としラップ又は蓋をして常温で2〜3時間程置いてから、冷蔵庫で一日漬け込む。

  14. 14

    写真

    翌日から食べられます。
    好みの大きさにカットして、ごまをふりかけてどうぞ★

コツ・ポイント

工程として
白菜を洗う→塩を塗り込む→白菜から水を出して→水に浸けて塩抜き→絞って→ヤンニョム塗り込む→完成
の流れです。

大根、人参は無くて良いけれど、あると食感の変化もあって美味しいです。

途中バラバラと落ちた葉も捨てずに漬け込む。

このレシピの生い立ち

そう言えば、生まれ育ちの大阪では韓国籍や在日の友人が周りに沢山居たのと、飲食店も多く韓国の食文化とはとても馴染みがありました。和食と同じくらいのソウルフードですね。キムチは作ると市販のモノを買えなくなりますよ。買うけど。(どないやねんw)
レシピID : 7248116 公開日 : 22/07/07 更新日 : 22/07/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート