鮎の姿焼き~塩キウイを添えての画像

Description

さっぱりしたキウイの酸味と鮎の上品な味わいが奏でる新感覚焼き魚料理です。

材料 (2人分)

2匹
お塩先生
2摘まみ
ゼスプリキウイ
1個
お塩先生
小さじ2杯

作り方

  1. 1

    写真

    今回は、ゼスプリキウイを使ったレシピを作ってみました。

  2. 2

    写真

    今回は、鮎を使用します。

  3. 3

    写真

    まずは鮎に串を打ちます。頭から尾に向かって体をくねらすように串を刺してから、背鰭付近で上下に串を打つと見栄えが良いです。

  4. 4

    写真

    串を打って形を整えたら、鮎の表面に軽くお塩先生を振りかけます。鰭の部分には飾り塩を振るときれいに見えます。

  5. 5

    写真

    塩を振った鮎をグリルで中火で12分程度焼いたら、鮎から串を外してお皿に盛り付けます。

  6. 6

    写真

    次に、ゼスプリキウイの皮を剥きます♡

  7. 7

    写真

    皮を剥いた♡キウイを押しつぶしてから、小さじ2杯のお塩先生を加えて、軽く混ぜ合せます。

  8. 8

    写真

    最後に、1匹につき半量の分量で、⑦を⑤の鮎の上にドビュっとぶっかけたらこのレシピの出来上がりなのかもしれません。

コツ・ポイント

酸味の強めのキウイの方が鮎の味わいに合っていると思います。

鮎を焼く際には、ご家庭のグリルの癖に合わせて、火力や加熱時間を調節するようにして下さい。

面倒な場合は串を打たなくても構いません。

このレシピの生い立ち

今回、ゼスプリキウイを使用したレシピを考案することとなったので、取り急ぎ、身近にあった鮎と合わせたレシピを作ることとしました。
レシピID : 7299848 公開日 : 22/09/05 更新日 : 22/09/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート