はじて☆お揚げから手作りお稲荷さん

はじて☆お揚げから手作りお稲荷さんの画像

Description

はじめのお稲荷さん作り☆口に入れた瞬間、ジュワッとお揚げからあまーいお出汁がしみでる美味しいお稲荷さんができました^ ^

材料 (2人分)

★だし汁(お水150ml:顆粒ほんだし小さじ1)
150ml
★砂糖
大さじ2〜3
★しょうゆ
大さじ2
★みりん
大さじ2
★味の素
ひとふり
2合
・すし酢
大さじ4〜5
・生姜の甘煮(千切り)
お好きな量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    油揚げの油を落とします
    菜箸などを、コロコロと押しつけた後
    半分に切り、ザルにいれ
    上から熱湯をかけます

  2. 2

    写真

    鍋に★をすべていれ、煮立たせます(中火)
    そこに、油揚げを入れ落とし蓋をして弱火で汁気がなくなるまで煮ます

  3. 3

    油揚げは、1日冷蔵庫で寝かしました。
    酢飯作り
    酢飯の目盛りにお水を合わせ、2合のご飯を炊きます

  4. 4

    写真

    焚きあがったご飯を大きめのボールにうつし、すし酢を大さじ4、生姜の甘煮(ID: 7310268)を細かく刻み入れ混ぜます

  5. 5

    写真

    うちわや扇風機で風を当てながら、切るようによく混ぜ合わせます
    すし酢、生姜の甘煮は、味見しながら調整してください

  6. 6

    写真

    味が決まったら白胡麻を入れ、混ぜあわせ
    前日作った油揚げに、ご飯を詰め、入口を中に折り込んで仕上げに白胡麻をかけて完成っ

コツ・ポイント

お揚げに味がしみるよう、1日冷蔵庫におきました。
酢飯は、風を当てながら切るように混ぜると、ベタベタにならず仕上がります

このレシピの生い立ち

難しいと思いましたが、簡単にできました^ ^
レシピID : 7311326 公開日 : 22/09/13 更新日 : 22/09/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート