豚肉と小松菜のオイスターソース炒め

豚肉と小松菜のオイスターソース炒めの画像

Description

小松菜、厚揚げ、まいたけを使ったカルシウムアップの料理です。にんにくも入り、食欲もアップ間違いなし!

材料 (2人分)

140g
2/3枚
50g
黄パプリカ
1/4個
にんにく
1/2片
サラダ油
小さじ2
Aオイスターソース
小さじ2
Aしょう油
小さじ2
A酒
小さじ2
A砂糖
小さじ1/3

作り方

  1. 1

    小松菜は、根の部分を落とし、よく洗って2~3cmのざく切りにする。

  2. 2

    厚揚げは厚さを半分にして、拍子切りにし、熱湯をかけて油抜きをしておく。

  3. 3

    まいたけは手でほぐし、硬いところは包丁で薄切りにする。

  4. 4

    黄パプリカは、長さを半分に切って、薄切りにする。

  5. 5

    にんにくは、粗みじん切りにしておく。

  6. 6

    フライパンにサラダ油の半量を入れる。弱火でにんにくを炒める。

  7. 7

    香りが出てきたら、小松菜の茎・まいたけ・黄パプリカ・厚揚げの順に強火または中火で炒める。

  8. 8

    最後に小松菜の葉を入れて火を止め、皿に一度取り出しておく。

  9. 9

    残りのサラダ油をフライパンに入れ、豚肉を炒める。

  10. 10

    豚肉の色が変わったら、(A)の調味料を入れ、(8)の野菜を戻して軽く炒める。

コツ・ポイント

野菜を炒めた時に水分が気になったら、キッチンペーパーなどでふき取ると、おいしく仕上がります。
黄色や赤のパプリカを加えると色鮮やかになります。

このレシピの生い立ち

このレシピは、カルシウムとたんぱく質を多く摂れる食事というテーマで考えました。野菜、豚肉、厚揚げを使い、栄養たっぷりで、ご飯が進む一皿です。
レシピID : 7311793 公開日 : 22/09/21 更新日 : 22/09/21

このレシピの作者

所沢市
所沢市役所管理栄養士が監修したレシピです。所沢市では、“健幸長寿のマチ所沢”を目指し、市民の生涯にわたる健全な食生活の実現に向けて食育の推進を図っています!
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート