油もお砂糖も使わない♪鰤の照り焼き

油もお砂糖も使わない♪鰤の照り焼きの画像

Description

油不使用、お砂糖不使用であっさりヘルシー!
でもしっかり濃いめのタレでガッツリ感も♪
オーブン任せな楽ちんレシピです!

材料 (3人分)

鰤の切り身
3切れ
醤油
大さじ4
大さじ4
みりん
大さじ4
濃縮甘酒
大さじ2

作り方

  1. 1

    タレの材料を合わせて、よく混ぜておく。
    鰤の切り身にはひとつまみの塩(分量外)を振り、臭みを取っておく。

  2. 2

    オーブンにクッキングシートを引き、油は引かずに鰤は皮目を下にしておく。

  3. 3

    予熱なし170℃で熱していく。
    焼き色がついてきたら裏返す。
    (まずは10分で様子を見て、必要なら追加で熱すると良い)

  4. 4

    鰤の両面に焼き色がついたらオーブンから取り出し、①で合わせたタレと共にフライパンに入れる。

  5. 5

    時々スプーンでタレを鰤にかけながら弱火で5分ほど煮ていく。
    汁気が少なくなってきて照りが出てきたら完成!

コツ・ポイント

老化につながると言われるお砂糖や油を使わず、あっさりヘルシーに作れるようにしました♪
オーブン任せで楽ちん( ⍥ )♪
タレは比較的多めなので、焼きネギやごぼうなどを一緒に煮絡めても◎

このレシピの生い立ち

美容や健康面から油不使用、砂糖不使用の料理を日々心がけています。
和食の定番、鰤の照り焼きも身体に良い作り方、材料で簡単に作りたくて♪
レシピID : 7313000 公開日 : 22/09/14 更新日 : 22/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート