残りもので 筑前煮の画像

Description

大豆もいれた薄味ヘルシー筑前煮です
残り野菜を使っていますので、材料の選択は任意です

材料 (6人前はあるでしょう)

100gくらい
1/2本
80gくらい
1/2本
1/2本
カツオダシ
2合
醤油・みりん・料理酒
少々
黒蜜
少々
5~6本

作り方

  1. 1

    写真

    ごぼうは乱切り、こんにゃくは湯通ししてあくヌキ、他はダイス状にカット。鶏は酒・醤油で下味をつけます

  2. 2

    写真

    鶏をいためて、火が通ったら鍋から出します

  3. 3

    写真

    インゲン以外の野菜をいれて軽くいためます。続いて鶏を鍋に戻します

  4. 4

    写真

    料理酒+カツオダシ+しいたけの戻し汁で煮込みます。
    アクをとり、加減をみながらみりん・醤油で味を調えます

  5. 5

    写真

    煮詰まってきたら黒蜜を少々いれて、味を決めます

  6. 6

    写真

    最後に、インゲンをのせて完成

  7. 7

    写真

    冷めてもおいしい。
    冷蔵庫で日持ちもします

コツ・ポイント

なんでもないことですが、材料のカットをできるだけ均一にすると火の通りが一様になり、美味しく味が含まれるようになります

このレシピの生い立ち

通常筑前煮でつかわないと思われる材料もありますが、気にしないでください
レシピID : 732846 公開日 : 09/02/11 更新日 : 09/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆりYO船長
素朴だけどおいしすぎでした♡

いつもありがとう。素朴においしいよね