くるみみそ(絞り袋に入れて使いやすく)

くるみみそ(絞り袋に入れて使いやすく)の画像

Description

くるみ好きの我が家の定番
おでん、焼きおにぎり、おしたしなどいろいろ使えます。

材料

八丁味噌
200g
A
みりん
50~80㏄
日本酒
80㏄
ざらめ(砂糖代用可)
30~50g
砂糖
30~50g
 
 
使い捨ての絞り袋
ダブルクリップ

作り方

  1. 1

    くるみをフライパンに入れ、中火乾煎りをします

  2. 2

    胡桃をザルに入れて、振ってよbうんな渋皮を振るい落とします

  3. 3

    フードプロセッサーに入れてペースト状にします。

  4. 4

    鍋にAを入れて弱火にかけて、ザラメを溶かします。

  5. 5

    ザラメが溶けたら、火を止めて、ペーストにしたくるみと八丁味噌を入れ、混ぜ合わせます

  6. 6

    大体、混ざったら弱火にかけてヘラで混ぜながら、好みの固さまで煮詰めます

  7. 7

    ☆冷めると、少々固くなります

  8. 8

    火を止めて冷めたら、絞り袋に入れます
    。入れ口は縛ってとめます。

  9. 9

    使うときに出し口を切って、残ったら、三つ折りにしてダブルクリップで止めておきます

  10. 10

    出し口から洩れるのが気になる方は、ビニール袋等に入れてください

コツ・ポイント

生くるみを炒って余分な渋皮を落とすことで、くるみ独得の苦みを軽減できます。
味噌はお好みのものに代用可。
味噌は凍らないと思いますので、小分けにして、冷凍保存できます。

このレシピの生い立ち

使い捨ての絞り袋で保管することで、洗いものを減らしました。
必要な分だけ絞り出せるので便利です。
レシピID : 7345290 公開日 : 22/10/21 更新日 : 22/10/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート