米粉でふんわり♪鶏団子鍋の画像

Description

鶏団子のつなぎに米粉を使った卵不使用のふんわり鶏団子です。

材料 (2人分)

*塩麹
小さじ2
1/8コ(30g)
3㎝(30g)
 
鍋つゆ
5㎝
味噌
大さじ1
酒粕
大さじ1
400ml
 
白菜、白ネギ、エノキ、ひらたけ、マイタケ、豆腐、春菊など
お好きな量

作り方

  1. 1

    ボウルに*を入れ、粘り気が出るまで混ぜ合わせ、残りの材料を加えよく混ぜ合わせる。

  2. 2

    鍋に鍋つゆの材料を入れ、沸騰するまで中火にかける(昆布は沸騰直前に取り出す)。

  3. 3

    ①の鶏団子を丸め、②に加える。
    火が通って白っぽくなってきたら白菜の白い部分、キノコ類などの具材を加える。

  4. 4

    白菜の葉、春菊は出来上がり直前に加え、予熱で火を通す。

コツ・ポイント

鶏ひき肉と塩麹を粘り気が出るまでしっかり混ぜ合わせておくと丸めた時に崩れにくくなります。

具材はお好きな野菜・きのこでお鍋を楽しんで下さいね!

このレシピの生い立ち

卵不使用の柔らか鶏団子を作りたくて、つなぎに米粉を使ったら柔らか鶏団子が出来ました。
レシピID : 7353722 公開日 : 22/10/30 更新日 : 22/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート