お吸い物 生湯葉と三つ葉の画像

Description

生湯葉でとっても癒されるお吸い物です。天ぷらや刺身、お寿司や炊き込みご飯とご一緒に♪

材料 (4人分)

シイタケの戻し汁と合わせて750cc
適宜
だしの素(写真はリケン無添加だしの素を使用)
加えた水に必要な分量だけ
適宜
醤油
大さじ2
大さじ1
5本程度
 
 
 
 

作り方

  1. 1

    写真

    流水で洗った干しシイタケと水を鍋やボウルに入れて、柔らかくなるまで戻します。戻し汁は出汁に使うので捨てません。

  2. 2

    写真

    生湯葉を1㎝幅に切ります。①で柔らかくなった干しシイタケはスライスします。

  3. 3

    写真

    鍋に、合計750ccになるようにシイタケの戻し汁と水を沸かします。水の分量に必要なだしの素を加えます。

  4. 4

    写真

    ②のシイタケと湯葉を鍋に加えます。沸騰してアクげ出てきたらおたまなどですくい、火を弱めます。醤油と酒も加えます。

  5. 5

    写真

    三つ葉の葉の部分を持ち、茎を鍋の汁にサッと漬けて茎を柔らかくします。

  6. 6

    写真

    三つ葉の茎を半分に折るか切るかして短くして、くるっと一回結びます。この頃には④は数分経っていると思うので火を止めます。

  7. 7

    写真

    器に麩と三つ葉を添えて盛り付けて、出来上がりです。

  8. 8

    写真

    【2023年1月21日】「生湯葉」の人気検索でトップ10入り致しました。見てくれた沢山の方々どうもありがとうございました

コツ・ポイント

ここでは干しシイタケの戻し汁に、水とだしの素を加えて作っていますが、
鰹節でとった出汁を足す方が理想的です。
麩は、手まりの形・もみじの形・梅花の形・松の形など色々あるのでお好みで。

このレシピの生い立ち

近所のお豆腐屋さんのアウトレットコーナー(工場での失敗作を冷蔵庫に入れて100円均一で外で無人で売っている)に、生湯葉が置いてあったので買ってきました。関東で湯葉といえば日光のぐるぐる巻きの湯葉です。日光といえば秋の紅葉!あ〜行きたいな〜♪
レシピID : 7357099 公開日 : 22/11/03 更新日 : 23/01/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート