茅乃舎だし 射込み高野豆腐の煮物★絶品

茅乃舎だし 射込み高野豆腐の煮物★絶品の画像

Description

茅の舎のだしで作ると、簡単に味が決まります!高野豆腐を揚げて具を詰める。ダシをしっかりきかせてお店レベルの一品に!

材料 (6個分)

サラダ油
適量
射込み具
200g
1/2丁(150g)
1/2枚(50g)
1個
生姜(絞り汁)
1片分
醤油
小さじ4
煮汁
●ダシ(茅乃舎ダシ 3パック使用)
600cc
●醤油
小さじ2
●砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    ・干し椎茸は水に漬け戻しておく。
    ・ダシをとっておく(700ccの水に茅乃舎ダシパック3個使用)

  2. 2

    写真

    豆腐はキッチンペーパー等で包み、重しの皿をのせて600wのレンジで4分加熱。水切りをする。

  3. 3

    写真

    高野豆腐をぬるま湯に2分位浸しもどす。手で挟むようにしてみずを切る。

  4. 4

    写真

    厚みの半分に切り込みを入れ、角まで切り込みを入れて袋状にする。 160度の油で揚げる。(片面4分位ずつ)

  5. 5

    写真

    沸騰した湯に潜らせ、油抜きをする。
    冷めてから手で挟むようにして、しっかり水を切っておく。

  6. 6

    写真

    鶏挽肉に水切りした豆腐と、はんぺん、長ネギ(みじん切り)を入れよく混ぜる。

  7. 7

    写真

    人参と椎茸(みじん切り)も加えて良く混ぜる。

  8. 8

    写真

    卵、生姜搾り汁、醤油も加えて良く混ぜる。

  9. 9

    写真

    切り込みに⑦を詰める。

  10. 10

    写真

    鍋に●の調味料を沸騰させてから、重ならないようにいれて煮る。(24cm鍋使用)

  11. 11

    写真

    半分に切り盛り付ける。
    お好みで柚子や七味唐辛子等をのせて

  12. 12

    写真

    射込まない、高野豆腐の煮物 レシピも載せています。
    レシピID:7290437

コツ・ポイント

高野豆腐は素揚げして、油抜きをしてから煮ます。普段食べている高野豆腐とは味も食感も異なり、日本料理店で出てくるような高級感のある一品になります。
茅乃屋のダシは、少し味が付いているので、普通に鰹節でダシをとる場合は、味を少し足して下さい。

このレシピの生い立ち

大好きな高野豆腐の煮物。更にひと手間加えました。
レシピID : 7359390 公開日 : 22/11/05 更新日 : 22/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート