風邪や下痢などお腹が弱っている時の中華粥

風邪や下痢などお腹が弱っている時の中華粥の画像

Description

息子がウィルス性胃腸炎で入院した時に医師が教えてくれた中華風のお粥です。果物よりこの粥を食べさせろと言われました

材料 (2人分〜)

半合(90ml)
ごま油
小さじ1
塩(なるだけ美味しい塩)
小さじ1/2
熱湯
1200cc

作り方

  1. 1

    写真

    生米を研ぎ、ル・クルーゼなど厚手の鍋にごま油を敷いて米を炒める

  2. 2

    写真

    お米に油が馴染んで白くなってきたら、熱湯1,200ccを入れで中火で蓋をして煮込む

  3. 3

    写真

    お湯がぐつぐつしてきたら、蓋を外して弱火で40分

  4. 4

    写真

    お米が花開いたら(米粒が大きく伸びて広がっている)塩で味を整えて完成♡

コツ・ポイント

体調が回復してきたら、ごま油を大さじ1に増やし、すりおろし生姜や鶏がら出汁、とき卵などを入れると美味しいです♫

このレシピの生い立ち

完全に塩だけだと子供があまり食べないので、体調に合わせてこれに梅干しの汁や醤油を垂らすだけ→梅干しや佃煮、と味を濃くして食べさせていました
レシピID : 7370562 公開日 : 22/11/18 更新日 : 22/11/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート