おいしい!フワフワ!鰻の焼き方の画像

Description

フワフワ香ばしく出来上がるので、お店で数千円の鰻を食べるより、美味しくできます笑

材料

大さじ1
付属のタレ
適量
お好みで山椒
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回はふるさと納税で30cmの立派な鰻が2尾手に入ったので、焼いていきます!

  2. 2

    写真

    アルミ箔の上に皮目を下にして鰻を乗せ、周りをくしゃくしゃと丸めて囲いを作ります。
    酒大さじ1を振りかけます。

  3. 3

    写真

    アルミ箔の上と端をくるくるして、完全に閉じます。

  4. 4

    写真

    魚焼き用のグリルに入れます(入るなら2本いっぺんに入れてok!)
    サイズや火力に合わせて10〜15分程度中火でグリル。

  5. 5

    写真

    (今回は12分グリルしました。)
    アルミを開いて、弱火で酒を飛ばします。(2-3分程度)

  6. 6

    その後、付属のタレがあったら小さじ1/2程度を全体にふりかけ、中〜強火で炙ります。(1分程度)

  7. 7

    写真

    ふんわりフワフワな鰻の蒲焼きの完成!お好みで山椒などをまぶして召し上がれ♪

  8. 8

    写真

    母直伝のレシピで、我が家の冷蔵庫に貼ってあります笑

コツ・ポイント

グリルの火力や鰻の大きさなどで焼き時間が異なるので、うまく調整してください!小さいの1本は10分〜大きいの2本で15分。その間は12-3分くらい焼けば大体okです!アルミ箔でくるんでるので焦げません!

このレシピの生い立ち

ふるさと納税で美味しい鰻をgetしたので、美味しい焼き方を母から伝授してもらいました!
レシピID : 7376049 公開日 : 22/11/24 更新日 : 22/11/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート