無添加GFプラントベースココアマフィン

無添加GFプラントベースココアマフィンの画像

Description

覚え書きです。豆乳泡立てだけで、作ります。脱ういろう化。おめでとうございます!

材料 (3.5個分)

無調整豆乳 9%以上
200g
甘み入りココアパウダー
大さじ2
☆ミズホチカラ 米粉
60gぐらい
20gぐらい
20gぐらい
10gぐらい
りんご酢
4g
小さじ2分の1
お塩ちゃん
ひとつまみ
クランブル オレオなど つぶして
適量 なくてもよい。

作り方

  1. 1

    大き目の鍋に、豆乳とココアパウダーを入れて、火を入れる前に、マドラーなどで、完全に粉を溶かしておく。

  2. 2

    ☆粉類だけをまとめておく。

  3. 3

    鍋を中火にかけ、マドラーなどで、ずっと沸騰までかき混ぜ続ける。

  4. 4

    沸騰したら、泡泡になるため、一旦火を切り、マドラーなどで、泡立てながら、泡のきめを見る。

  5. 5

    汁ぽい場合、再沸騰させ、汁っぽくならなくなるまでマドラーで泡立てる。火を止め、ミルクフォーマーか、電動ミキサーにかえる。

  6. 6

    耐熱ボウル、ステンレスボウルなどに移しなおし、再度、ミキサーかミルクフォーマー、または泡だて器などで、泡を整え直す。

  7. 7

    塩、バニラエクストラクト、りんご酢を入れる。

  8. 8

    写真

    りんご酢を入れると、写真のように角ができるほどの泡立ちになります。オーブンを180度余熱を開始しておく。

  9. 9

    ☆粉類をふるい器に通しながら、混ぜ込んでいき、よく混ぜた生地を、マフィンカップ高さ*ギリギリまで、詰める。

  10. 10

    *ベーキングパウダーのように、後からもちあがるものではありません

  11. 11

    お好みでクランブルなどをのせる。写真で載せているクランブルは、自家製クランブルで、クランブルレシピは、割愛します。

  12. 12

    クランブル部分は、くだいたオレオやロータスなどで代用可能。

  13. 13

    180度オーブンで、ふたをして 20分くらい焼く。
    焼き目などを各自のオーブンでチェックして下さい。

  14. 14

    焼き上がりは、ふきんなどをのせて粗熱を取り、粗熱が取れたら、ラップで包んでおく。

  15. 15

    写真

    冷めたら、出来上がり。もちろん熱いうちに食べてもよい。

  16. 16

    写真

    中身の生地の確認: 脱ういろう化。ここから配合を変えていくので、参考程度でよろしくお願いします。

コツ・ポイント

無添加・・・ベーキングパウダーも、重曹も、膨張剤も使っていません。

ベーキングパウダー、膨張剤、重曹は、食品添加物に部類されます。

先に豆乳にココアを混ぜ込んでしまう。

このレシピの生い立ち

豆乳泡立てで、ココアパウダー生地に配合すると、生地が「 ういろう化 」して、いつも失敗してましたが、ホットココアを豆乳で作る過程で、とある事柄のおかげで、見つけ出した方法で、成功の道につながりそうなので、残しておきます。脱ういろう化。
レシピID : 7379775 公開日 : 22/11/29 更新日 : 22/11/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート