炊飯器キャロットケーキ・小松菜ケーキ

炊飯器キャロットケーキ・小松菜ケーキの画像

Description

炊飯器で作る、にんじんの黄色と小松菜の緑がきれいなケーキ。

材料 (5合炊き1台分)

キャロットケーキ
1本
A
下記分量
小松菜ケーキ
100g
A
下記分量
A(キャロット・小松菜ケーキ共通)
1個
150ml
サラダ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    【キャロットケーキ】にんじんは皮をむき、半分をせん切り、半分はすりおろす。

  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ、1のにんじんを全て加え混ぜ合わせる。

  3. 3

    炊飯器に2を入れてセットし、スイッチを入れる。

  4. 4

    スイッチが切れたら、すぐに釜から取り出し、あら熱を取り切り分ける。

  5. 5

    【小松菜ケーキ】小松菜を軽くゆで、水気を絞り3~4㎝の長さに切る。

  6. 6

    5にAの牛乳のうち半量を加えて、フードプロセッサーにかける。

  7. 7

    ボウルにAの残りを入れて混ぜ、6を全て加え混ぜ合わせる。

  8. 8

    炊飯器に7を入れてセットし、スイッチを入れる。

  9. 9

    スイッチが切れたら、すぐに釜から取り出し、あら熱を取り切り分ける。

コツ・ポイント

★★本レシピに関するご注意★★
お使いの炊飯器によっては、使用が禁止されている食材があるため、必ず製品の取扱説明書をご確認の上、調理願います。

このレシピの生い立ち

札幌市食生活改善推進員協議会が考案した「地産地消 健康づくりレシピ集」からのご紹介です。
レシピID : 7399716 公開日 : 23/03/08 更新日 : 23/03/08

このレシピの作者

北海道
北海道が誇る安全でおいしい食材をさまざまなレシピとともに紹介していきます。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート