基本のボーンブロススープの画像

Description

「飲む点滴」と呼ばれる骨付き肉を煮出したボーンブロス「ボーン(骨)」の「ブロス(出汁)」スープの基本のレシピです。

材料 (4人分)

長ネギの青い部分
1本分
しょうが
1片
1.5リットル
りんご酢
小さじ1
小さじ1

作り方

  1. 1

    骨付き鶏肉は骨に沿って切り込みを1本入れる。長ネギは鍋に入りやすい長さに切る。しょうがは5mm幅に切る。

  2. 2

    大きい鍋に水、鶏肉、長ネギ、しょうが、酢を入れ、中火で煮込み、沸騰してきたら弱火にして、アクを取りながら1時間程煮込む。

  3. 3

    写真

    1時間煮込んだらすべての具材を取り除き(ザルなどで濾すときれいなスープになります)、塩を加えて味を調える。

コツ・ポイント

*お好きな骨付き肉・魚などで作れます。
*塩はお好みで調整してください。*煮込んだ鶏肉はスープと一緒に食べても、ほぐして味付けして食べてもOK
*冷蔵で4~5日、冷凍で約3週間保存可能です。
*スープはいろいろな料理にアレンジして使えます。

このレシピの生い立ち

分子栄養学で学んでから、週2,3回は作っています。
レシピID : 7404225 公開日 : 22/12/28 更新日 : 23/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート