我家の伊達巻の画像

Description

ハンドブレンダーが無くてもこし器でこす事で滑らかに仕上がり、30分あれば作れます。

材料

5個
砂糖
50g
みりん
大さじ1
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    はんぺん1袋をジッパー袋(ビニール袋等)に入れ、手でもみほぐし、こし器の中に入れヘラでこしながらなめらかにする。

  2. 2

    卵と砂糖、味醂、塩を混ぜた中にはんぺんを入れ、更に混ぜる。

  3. 3

    2をこし器に入れて、ヘラではんぺんのダマになっている所を潰すようにこす。

  4. 4

    テフロン加工のフライパンに油大1を引き、弱めの中火にし、3を均一に入れたら蓋をして焼く。

  5. 5

    卵の表面がふっくら固まって来たら火を止め、巻き簾に移し、巻き終わったら輪ゴムで止めておく。

コツ・ポイント

こし器でこす事で、滑らかな仕上がりになります。

フライパンは、テフロンが新しい物が良いです。

卵の表面が焦げつかない様に、火加減を調整しながら焼く。

我家のコンロは、弱火と中火の中間位で大丈夫でした。

このレシピの生い立ち

母から伝承した伊達巻です。
レシピID : 7406304 公開日 : 22/12/31 更新日 : 22/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート