作り置き☆白菜と豚肉のさっぱり炒め

作り置き☆白菜と豚肉のさっぱり炒めの画像

Description

白菜たっぷり♬ポン酢も手作りしてみました☆1人あたり183キロカロリー、食塩相当量0.8g by沖縄市

材料 (4人分)

1パック(230g)
1/8株(約300g)
料理酒
大さじ1
★手作りポン酢(コツ・ポイント参照)もしくは市販のポン酢
大さじ4
大さじ1
おろししょうが
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    材料をそろえます(^^♪(ポン酢は最初で作っておきます☆市販でも大丈夫ですよ!)

  2. 2

    写真

    白菜は食べやすい大きさに切ります。(芯と葉を分けておきます)

  3. 3

    写真

    大きめのフライパンに豚肉を入れて中火にかけ、肉の色が変わったら料理酒と白菜の芯の部分を加えて約1分炒めます。

  4. 4

    写真

    ③に大さじ2のポン酢を入れて混ぜ、白菜の葉の部分を加え、ふたをして1分ほど加熱します。

  5. 5

    写真

    ふたを取り、大さじ2のポン酢、おろししょうがを加えてサッと炒め、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  6. 6

    写真

    器に盛り、出来上がりです(^^♪(もしくは粗熱を取り、保存容器で冷蔵保存)

コツ・ポイント

☆手作りポン酢(しょうゆ:酢:みりんを5:4:3の割合+レモン汁等)で作れます
☆白菜は芯の部分と葉をわけておくと炒めたときにむらなく火がとおります(^^♪
☆豚肉から脂が出るので、炒め用の油は不要です。
☆冷蔵庫で3~4日保存できます。

このレシピの生い立ち

☆白菜が美味しい季節ですね(^^♪たくさん作って常備しておくと、お弁当などにも使えて便利です。ポン酢は市販のポン酢を使っても◎!豚肉の代わりにツナやベーコンなど、アレンジが効くレシピの一つです♪お肉多めです。
レシピID : 7408966 公開日 : 23/03/22 更新日 : 23/03/22

このレシピの作者

沖縄市役所市民健康課
市民健康課からのお知らせです。
料理レシピ投稿・検索サイト『クックパッド』にて、沖縄市の公式ページを開設しました。
管理栄養士監修の簡単♪ヘルシーレシピを随時発信していきます。
のれんをくぐる様な感じで、お気軽に見てください♪

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
kinkinsan
市販のポン酢使いました。更にお手軽です♪作り置きと思いましたが、残りそうに無いです。
初れぽ
写真
クック88L32D☆
丼にしていただきました!美味しかったです!