春菊とあみえびのかき揚げの画像

Description

市民ボランティアが運営するKoganei-Style(小金井市食育ホームページ)に掲載したレシピです。

材料 (2人分)

1/2束
35g
大さじ4
揚げ油
適量
少々
 

作り方

  1. 1

    春菊はざく切りにする(洗ったならば、水気が残らないようにキッチンペーパーで取る)。

  2. 2

    薄力粉・片栗粉・冷水を混ぜた衣に春菊とあみえびを加え、よくからませる。

  3. 3

    中温に熱した油にスプーンで落とし、両面をカラッと揚げる。油をきって、器に盛り、塩でいただく。

コツ・ポイント

パリパリと香ばしく、お子様にも大人気の野菜のかき揚げです。あみえびは桜えびより小さなオキアミと呼ばれるもので、安価で使いやすいのでおすすめです。春菊は水気を残すと油はねの一因になり、衣もゆるくなるので、お気をつけください。

このレシピの生い立ち

春菊嫌い克服のために考えました。揚げ物にすると苦味を感じにくくなり、良いアクセントになります。あみえびを加えることにより、旨味と香ばしさをプラスしたので、スナック感覚で食べられます。衣も少量なので、家にあるもので作れます。
レシピID : 7429157 公開日 : 23/01/26 更新日 : 23/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート