ちょっとロゼな『おこげパスタ』の画像

Description

トマトジュースでちょっと手抜き!
バズりレシピの「おこげパスタ」を少しクリーミーにロゼ風に。
余った生クリーム消費にも。

材料 (1人分)

オリーブオイル
大さじ2
小さじ1/2弱
砂糖
小さじ1/2
50ml
大さじ2〜3
粉唐辛子(お好みで)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    フライパン(平らな物が好ましい)にオリーブオイルを入れ、軽く熱したらスパゲティを乾麺の状態で入れる。火加減は中火で。

  2. 2

    大きめのフライパンが無い場合はスパゲティを半分に割って入れても可。

  3. 3

    写真

    スパゲティが軽くキツネ色になるまで2分程度焼き、片面も1〜2分焼く。(あまりかき混ぜないように)

  4. 4

    写真

    3にニンニクを加え、軽くスパゲティを混ぜながら、ニンニクが香り立つまで30秒程度炒める。

  5. 5

    写真

    4にトマトジュース、塩、砂糖を加えて数分煮る。

  6. 6

    写真

    5のトマトジュースの汁気がほとんど無くなるまで煮る。スパゲティはフライパンの底で少しこびるつく程度に焼ける感じがベスト。

  7. 7

    写真

    6に湯50mlを加え、汁気が無くなるまで1〜2分煮る。

  8. 8

    写真

    7に生クリームを加える(辛味が欲しい場合は粉唐辛子もここで加える)1〜2分くらい煮る。

  9. 9

    味を見て、味が足りなければ塩を微量加えて味を整える。

コツ・ポイント

スパゲティは軽くキツネ色になるまで焼き、ニンニクの香りが立つまで炒めてからトマトジュースを加えてください。
画像はグルテンフリーのパスタを使用しました。

このレシピの生い立ち

パスタを焼く?美味しいの?と半信半疑でしたが、香ばしくスナック菓子みたいな風味で面白い!
本場のレシピはトマトピューレにお湯を足したスープを用意、とても辛いようですが、ちょっと手抜きして辛くなく+クリームを加えてロゼ風にしてみました。
レシピID : 7442330 公開日 : 23/02/08 更新日 : 23/02/09

このレシピの作者

フォレストヒル
クックパッドアンバサダー2023
アンバサダー歴2021〜
ご訪問ありがとうございます。

*世界の料理を、なるべく本来の風味を残しつつ日本の材料で作れるレシピが多めです。

*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。

Instagram:
https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート