旨みじゅわ~☆白菜と帆立貝柱のとろとろ煮

旨みじゅわ~☆白菜と帆立貝柱のとろとろ煮の画像

Description

初級。貝柱の旨みがしみこんだ白菜をとろとろに煮込んだ絶品副菜です。

材料 (3〜4人分)

450g
乾燥帆立貝柱
5個
100m
料理酒
大さじ1
しょうがすりおろし
小さじ1/2
クマソバストック・ブイヨン
小さじ1
ひとつまみ
小さじ1.5
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    クマソバストック・ブイヨンを使います。

  2. 2

    写真

    乾燥帆立貝柱は水と料理酒に浸し、半日〜1日冷蔵庫で柔らかく戻します。

  3. 3

    写真

    戻した貝柱をほぐし、戻し汁は取っておきます。

  4. 4

    写真

    白菜はざく切りにし、ラップをせずに電子レンジ600Wで3分ほど加熱し、水分を飛ばします。

  5. 5

    写真

    鍋に油を中火で熱し、4の芯の部分としょうがを加えて炒めます。

  6. 6

    写真

    白菜が透き通ってきたら、葉の部分を加えてさらに炒めます。

  7. 7

    写真

    白菜がしんなりしたら、3の戻し汁とほぐした貝柱、ブイヨン、塩を入れ、火を少し弱めて5〜6分加熱します。

  8. 8

    写真

    白菜が柔らかくなったら火を弱め、同量の水で溶いた片栗粉を回し入れ、かき混ぜます。

  9. 9

    写真

    とろみがついたら、お皿に盛って完成です。

  10. 10

    ID k368

コツ・ポイント

◇電子レンジで白菜の水分を飛ばす事により、白菜の旨みと甘みがギュッと濃縮されます。
◇しょうがは千切りにして入れても美味しいです。

このレシピの生い立ち

クマソバブイヨンのアレンジレシピです。
レシピID : 7450933 公開日 : 23/03/03 更新日 : 23/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート