厚揚げ&こんにゃくベースの常備菜の画像

Description

ニンジンとインゲンに限らず、ゴボウ、レンコン、ナスなど応用自在。冷蔵庫の中と相談しながらバリエーション無限!

材料 (4人分)

大匙2
みりん
大匙1
醤油
大匙3
砂糖
大匙1〜2
だし汁
200ml

作り方

  1. 1

    <材料を切る>
    厚揚げを好みの大きさに切りザルに入れる。こんにゃくをスプーンで一口大に切る。にんじんは乱切り

  2. 2

    <アク・油抜き
    こんにゃくと水を小鍋に数分煮立たせアク抜きをする。厚揚げに湯をかけるように鍋の中身をザルに空ける。

  3. 3

    <鍋仕事開始>
    下準備した材料と調味料を鍋に入れ、だし汁をひたひたになる程度入れる。

  4. 4

    <加熱開始>
    沸騰したら落とし蓋をしてにんじんが柔らかくなるまで10〜15分、蓋をしたまま煮る。

  5. 5

    <仕上げ>
    にんじんが柔らかくなったら鍋蓋も落とし蓋もとり、煮汁を材料に絡ませながら少し煮詰める

コツ・ポイント

野菜から水が出るのでだし汁の量はひたひたで少なめに。落とし蓋を活用して下さい。
調味料は野菜の量や好みで調節して下さい。我が家は野菜多めで薄味かもしれません。

このレシピの生い立ち

お弁当作りを楽にしたいのと健康、安い材料、冷蔵庫の整理も兼ねて手軽にできる常備菜を作るようになりました。
レシピID : 7465278 公開日 : 23/03/04 更新日 : 23/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
kanachio★
煮物はあまり作らず、分量など参考にさせていただきましたが、味付けちょうどよかったです。お弁当にも持って行きますね^_^