春キャベツの白だし煮の画像

Description

春キャベツが出回ってきて、和風の春色レシピにしたいと思いました。

材料 (キャベツ1/2個分の分量です。)

1/2個(約600g)
刻み揚げ
1袋分(110g)
1袋分(14g入ってました)
白だし
大さじ5

作り方

  1. 1

    写真

    キャベツは2cm角切りにする(ざく切りで大丈夫です)

  2. 2

    写真

    揚げは、刻み揚げを使いましたが、薄揚げを使う場合は5㎜×2cmの短冊切りにします。

  3. 3

    写真

    フライパンに①、②、白だしを入れ蓋をし、火にかけ、最初は強火、湯気が出てきたら弱火にして約10分位蒸し煮にします。

  4. 4

    写真

    火を止め、最後に桜えびを混ぜ合わせたら出来上がり。

コツ・ポイント

春キャベツは冬キャベツに比べて水分が多いので、水は入れず、白だしとキャベツの水分で蒸し煮にして下さい。味付けを白だしにする事で、食材の色を生かしました。

このレシピの生い立ち

煮浸しが食べたかったので、春キャベツを使って作りました。
レシピID : 7467683 公開日 : 23/03/06 更新日 : 23/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ヨシヨッシー
美味しかったです!

つくれぽありがとうございます。お口に合ったようで良かったです。

初れぽ
写真
まるまるこ007
桜エビが手持ちになかったので、干しエビで代用。キャベツがたくさん食べられますね。

つくれぽありがとうございます。気に入って頂けて幸いです。