オレンジラベンダーアールグレイサワードウ

このレシピには写真がありません

Description

はちみつレモンとラベンダーのサワードウは、内は柔らかく、外はカリッと焼き上がり、爽やかな味わい。

材料 (4)

アクティブなサワードウ種
50g
オレンジジュース(100%)
200g
200g
50g
5g
はちみつ
25g
溶かしバター(無塩)
12g
乾燥ラベンダー
小さじ1
ティーバッグ1袋

作り方

  1. 1

    ボウルに粉類とオレンジジュースを入れて、粉が全て水分を含むまで混ぜる。

  2. 2

    湿らせたタオルやラップでボウルを覆って、オートリーゼさせる。3時間放置する。

  3. 3

    3時間後、アクティブなサワードウ種をボウルに加え、完全に組み込むまで混ぜる。

  4. 4

    塩、ハチミツ、溶かしバター、ラベンダー、アールグレイを加え、材料を折り込む 。

  5. 5

    湿らせたタオルやラップでボウルを覆い、冷たい場所で30分休ませる。

  6. 6

    2時間にわたり、30分毎に30秒ずつ、生地を引き伸ばして畳み込む。

  7. 7

    生地を引き伸ばして畳み込む後、米粉を振りかけた発酵バスケットに入れ、12-24時間冷蔵庫で低温発酵させます。

  8. 8

    オーブンを230℃に30分以上予熱する。予熱中、生地が入った発酵バスケットを15-20分間冷凍庫に入れる。

  9. 9

    オーブンを予熱し、発酵させた生地を米粉をふったクッキングシートで持ち上げ、熱した鍋に入れる。

  10. 10

    ナイフやカミソリで表面に切れ目を入れる。

  11. 11

    鍋の蓋をして、20分焼き、その後蓋を外して20-25分焼き、表面が金茶色になるまで焼く。

  12. 12

    パンを鍋から取り出し、ワイヤーラックで完全に冷やしてから、スライスして食べる。

コツ・ポイント

オートリーゼとは、小麦粉と水を混ぜた生地を一定時間放置することで、小麦粉中の酵素が働き、グルテンの生成や小麦粉と水の結合が促進され、生地の水分が均一に吸収されるパン作りの過程のことです。

このレシピの生い立ち

いつも作っているパンに飽きたので、爽やかなパンを作ってみようと思いました。
レシピID : 7493806 公開日 : 23/04/05 更新日 : 23/04/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート