相葉マナブ☆豚バラ肉と大根の中華煮込み

相葉マナブ☆豚バラ肉と大根の中華煮込みの画像

Description

テレ朝「相葉マナブ」で紹介された「大根と白肉の煮込み」を参考にアレンジ。超簡単なのに本格中華の仕上がりになりますよ。

材料 (2人分)

10cm分
ニンニク
ひとかけ
ショウガ
ひとかけ
△液体塩こうじ
小さじ1
サラダ油
小さじ2
◇紹興酒または酒
小さじ2
◇顆粒鶏ガラだし
小さじ2
300ml
少々
胡椒
少々
大さじ1+1
ゴマ油
小さじ1
☆豆板醤
小さじ2
☆醤油
小さじ2
☆みりん
小さじ2
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    豚肉は5cm長さに切り△で和えて常温に30分置く。大根は皮を剥きピーラーで薄く削ぎ切り。ニンニクとショウガはみじん切り

  2. 2

    写真

    1の大根は水に20分くらい晒す。大根が透け始めてきたらザルに移して水切りをしておく。

  3. 3

    写真

    フライパンにサラダ油とニンニクを入れてから弱火で加熱。手前に傾けてニンニクから大きめの泡が出るまで揚げ焼きにする。

  4. 4

    写真

    3に1の豚肉を入れて中火で油気を馴染ませる。豚肉の色が変わり始めたら◇を入れて強火ひと煮立ち。塩胡椒で味を整える。

  5. 5

    写真

    4のアクを除き大根を加えて強火で90秒ほど煮込む。弱火にして水溶き片栗粉を加えてトロみをつける。中火ひと煮立ちさせる。

  6. 6

    写真

    5を器に移す。このまま食べてもかなりのウマシ。

  7. 7

    写真

    フライパンにゴマ油を入れて中火で加熱。よく混ぜた☆を加えてひと煮立ちさせる。火を消して酢を回しかける。

  8. 8

    写真

    6に7をかければ(分量はお好みで)できあがり。

コツ・ポイント

1で△に使った液体塩こうじは、ハナマルキの製品。塩少々で代用してもokです。3では、ニンニクを焦がさないように注意してください。7では、盛大に跳ねる前に火を消します。

このレシピの生い立ち

テレ朝「相葉マナブ」では、名古屋市の人気中華料理店「ピカイチ」のレシピを番組メインMCの相葉雅紀さんが再現。今回も少しばかり自己流アレンジを加えましたが、仕上がりは簡単なのに超ウマシです。よろしければ、お試しください。
レシピID : 7502850 公開日 : 23/04/12 更新日 : 23/04/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート