ぽん酢とオリーブオイルで小さなおかず

ぽん酢とオリーブオイルで小さなおかずの画像

Description

ぽん酢とオリーブオイルをかけるだけですが、オリーブオイルと柑橘は◎。
お醬油が入るとなじみのある味になります。

材料 (4人分)

水菜とじゃこのサラダ(4人分)
1/2わ *かたい茎があれば細い部分を使って下さい
オリーブオイル
大さじ2
ポン酢
大さじ2
れんこんとツナ缶(4人分)
1節(250g)
ツナ缶のオリーブオイル漬け
1缶
ポン酢
大さじ2
大さじ1
少々
七味唐辛子(お好みで)
少々

作り方

  1. 1

    ●水菜とじゃこのサラダ

  2. 2

    水菜は洗い水気を切って3cm長さに切り、ボウルに入れる。

  3. 3

    フライパンを中火にかけてオリーブオイルを入れ、ちりめんじゃこを加えてカリカリになるまで炒める(焦がさないように)。

  4. 4

    1のボウルにオイルごと入れて混ぜる。時々混ぜながら15分ほど置いてなじませる。

  5. 5

    ●れんこんとツナ缶

  6. 6

    れんこんはスライサーで薄い輪切りにして水に5分さらす
    お湯をわかして熱湯で1分ゆで、ざるに上げて水気を切る。

  7. 7

    ボウルにれんこんとツナのオリーブオイル漬け(オイルも加える)を入れる。
    ポン酢、酢、塩少々を加えて混ぜる。

  8. 8

    写真

    器に盛り付けてお好みで七味唐辛子をかける。

  9. 9

    写真

    ※ポルトガルのCARMプレミアム有機エキストラヴァージンオリーブオイルがおすすめです。

  10. 10

    写真

    ※塩はポルトガルの塩職人が収穫した天日塩「プレミアム・シーソルト」が旨みたっぷりでおすすめです。

  11. 11

    写真

    ※ポルトガルの、サラダ油ではなく「オリーブオイル」を使用した贅沢なツナ缶がおすすめです。

コツ・ポイント

水菜やれんこんの他に大根やキャベツ、色々な野菜に合います。
ベーコンやハムなどタンパク質を加えると野菜もさらに食べやすくなると思います。

このレシピの生い立ち

我家でよく作る小さなおかず、副菜です。

※料理研究家、『家庭で作るポルトガル料理・魚とお米と野菜たっぷり』著者 丹田いづみさん提供レシピ。
レシピID : 7519875 公開日 : 23/05/02 更新日 : 23/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート