肉あんかけ丼の画像

Description

こちらもだれウマさんのレシピ。3秒で飲めちゃう美味しい丼です。具材にはお好みでたけのこやしいたけ、長ねぎを加えても。

材料 (2人分)

2人分
1/2個
塩こしょう
適宜
大さじ2
大さじ2
【調味料】
400cc
・オイスターソース
大さじ3
・鶏がらスープ
小さじ1
・砂糖
小さじ2
大さじ2
焼く時用ごま油
適宜
仕上げ用ごま油
大さじ1
【お好みでプラス】
おろししょうが
1片
みじん切り長ねぎ
10cm程度
1〜2個

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎはみじん切りにする。水、調味料を合わせて調味液を作っておく。ごはんは器に盛り付けておく。

  2. 2

    豚こまは食べやすい大きさに切る。細かく切りすぎない程度に。今回は豚バラを使いましたけども。

  3. 3

    写真

    2の肉をボウルに入れ、塩こしょう、酒を振り片栗粉をまぶして混ぜておく。

  4. 4

    写真

    フライパンを中火にかけて熱し、ごま油を入れる。追加のしょうが、長ねぎを加えて軽く炒める。

  5. 5

    写真

    玉ねぎ、豚肉を加えて炒める。豚肉が固まらないようにほぐしながら炒め、焦げ色をつける。

  6. 6

    写真

    火が通ってきたら弱火に落とし、1の調味駅を再度よく混ぜながら加える。

  7. 7

    写真

    ふつふつと煮たってとろみが出てきたらごま油、仕上げのみじん切り長ねぎを加えてさっと混ぜる。1のごはんの上にかける。

  8. 8

    写真

    一応の見た目で最後にあさつき的に青ねぎを散らしています。これは刻み海苔でもごまでもいいと思います!

  9. 9

    時卵を加えるなら7のあたりでごま油と同じタイミングで加えてさっと混ぜると良いと思います。

コツ・ポイント

火を使い始めたらすぐ仕上がるのでごはんの盛り付けまで準備をしっかりと!ザクザクの歯応えにしたければ肉を大きめに切ったりロース肉等厚みのあるものを使用してみてください。食べやすくするならひき肉を使用しても可。

このレシピの生い立ち

目をつけていましたが病み上がりの家族にも食べやすくていいのでは?と思いあたり試してみました。病み上がりにつき長ねぎ、しょうがを加えた元気レシピに。最後に溶き卵を流し入れて栄養満点にしてもさらによいかと!
レシピID : 7533430 公開日 : 23/05/19 更新日 : 23/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート