自分でコネコネ♪蒸し花巻っの画像

Description

蒸し花巻のラスト!自分でコネコネです♪HBやFPがなくてもOK♫意外と簡単に出来ちゃいます❤

材料 (6~12個)

200g
200g
大さじ1~2
★砂糖
50g
★塩
2g
★バター
10g
★お湯(40℃)
150cc
【イースト液】
●砂糖
小さじ1/2
●お湯(40℃)
50cc
サラダ油
少々
ごま油
適量
打ち粉
適量

作り方

  1. 1

    写真

    分量を量り、バターは室温に戻す。

  2. 2

    写真

    ●を入れ、良く混ぜイースト液を作る。

    ※イースト菌が死んでしまうので、お湯の温度は40℃以下で!

  3. 3

    写真

    ボウルに強力粉・薄力粉・ベーキングパウダーを篩っておく。

  4. 4

    写真

    小さめのボウルに★を入れ、バターがとけたら2のイースト菌を注ぎ良く混ぜる。

    ※★のお湯も40℃で!

  5. 5

    写真

    3のボウルに4と練乳を入れ、ゴムベラで練るように混ぜる。

  6. 6

    写真

    こんな感じにざっくり粉が水分と混ざればOK。

    固く絞った布巾をかけ、5分ほどそのまま置く。

  7. 7

    写真

    5分たったら手のひらでしっかり体重をかけながら5分間こねる。

  8. 8

    写真

    生地が滑らかになったら丸めて、固く絞った布巾をかけ、30℃の室温で40分1次発酵させる。
    オーブンの発酵機能でもOK。

  9. 9

    写真

    倍くらいに膨れたら、打ち粉をした台に取り出し、麺棒で薄くのばす。

  10. 10

    写真

    のばした生地の表面にごま油をぬる。

  11. 11

    写真

    ごま油を塗った面が内側にくるように、クルクルっと巻く。

  12. 12

    写真

    6~12等分に切り、真ん中を菜ばしで潰し、クルクルの面を少し上へ向ける。
    某中華ファミレスの大きさは6等分で

  13. 13

    写真

    クッキングシートの上に並べ、固く絞った布巾をかけ20分程そのまま置き2次発酵させる。
    その間に蒸し器の準備。

  14. 14

    写真

    蒸し器から蒸気がモクモク上がっている状態で、シートごと蒸し器に移す。
    くっつかないように隙間をあけて並べかえて。

  15. 15

    写真

    15分ほど蒸すとこんな感じに膨らみます。

  16. 16

    写真

    お皿に持って出来上がり。

    お好みでおかずのソースや練乳などをつけてどうぞっ♪

コツ・ポイント

生地はしっかりと体重をかけてこねてください。
練乳抜きで砂糖の量を減らせば肉まんの皮としても使えます♫
蒸し器に入れるタイミングは、蒸気が上がってきたらではなく、蒸気がモクモクいっぱい出るようになったらデス。

このレシピの生い立ち

蒸し花巻シリーズのラストは地道にコネコネです♪
甘さはお好みで調節してください❤
レシピID : 753445 公開日 : 09/03/08 更新日 : 09/03/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート