低温調理: 牛さしトロにぎり くら寿司風

低温調理: 牛さしトロにぎり くら寿司風の画像

Description

くら寿司の「牛さしトロにぎり」をヒントに牛リブロースを使い低温調理しました。TESCOM芯温スマートクッカーを使用。

材料

牛リブロース
400g
適量
わさび(チューブ)
適量
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ・タコ糸で周囲を縛る。

  2. 2

    写真

    ・耐熱ポリ袋に入れ、芯温計を中心部に刺す。

  3. 3

    写真

    ・TESCOM芯温スマートクッカーを使用。
    ・芯温55℃
    ・庫内65℃
    ・調理時間5時間
    を設定しスタート。

  4. 4

    写真

    ・低温調理完了後、氷水で急冷。
    ・冷蔵庫で一晩

  5. 5

    写真

    ・電動スライサーで3mm厚にスライス

  6. 6

    写真

    ・にぎったすし飯の上に肉を乗せる。
    ・カセットバーナーで炙る。

  7. 7

    写真

    ・塩とわさびを盛る
    ・完成

  8. 8

    写真

    ・バルサミコ酢とはちみつを煮詰めたタレも美味しいです。

コツ・ポイント

・BONIQ等温水循環型の低温調理器では、厚さ3cm55℃では、7時間40分の調理になります。
・今回TESCOM芯温スマートクッカーでは、加熱2時間+殺菌加熱5時間で計7時間の調理でした。

このレシピの生い立ち

・くら寿司の「牛さしトロにぎり」を食べた際、低温調理器で自宅で再現できそうだと思い挑戦しました。
・厚生労働省の加熱ガイドで牛肉の最低調理温度55℃を遵守して、できるだけ生に近づけました。
・牛リブロースはスーパーの肉コーナーで調達しました
レシピID : 7552508 公開日 : 23/06/11 更新日 : 23/06/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート