水菜としらすの和物の画像

Description

お酢の酸味とごま油の香りで、塩は控えめでも物足りなさを感じません。

材料 (4人分)

200g
赤パプリカ
1/4個
★酢
大さじ2
★ごま油
小さじ1・1/2
★塩
小さじ1/8

作り方

  1. 1

    写真

    水菜はさっと茹で、水けを切って2〜3cm長さに切る。わかめは水で戻し、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    写真

    パプリカは薄切りにし、さっと茹でる。

  3. 3

    写真

    ボウルに1、2、しらすを入れ、★の調味料を加え、和える

  4. 4

    写真

    【主食・主菜】プルコギ丼
    【副菜】水菜としらすの和物
    【汁物】ほうれん草ときのこのスープ
    【デザート】オレンジ

コツ・ポイント

【1人あたりの栄養価】
エネルギー: 45kcal 脂質:2.5g
たんぱく質:2.8g 塩分:0.8g 野菜量:約65g

このレシピの生い立ち

令和5年度〜男子厨房に入ろう会〜男の料理教室で実施したメニューです。
※その他のレシピはこちら
★野菜たっぷり!プルコギ丼(レシピID : 7575760
★ほうれん草ときのこのスープ(レシピID : 7575779
レシピID : 7575784 公開日 : 23/11/13 更新日 : 23/11/13

このレシピの作者

新発田市100彩食堂
新発田市役所公式キッチンです。
新潟県の北部に位置する新発田市には、アスパラガスや越後姫など、新鮮な食材がたくさん♪郷土料理をはじめ、学校・保育園・幼稚園給食など、しばたのおいしい「ごっつぉ」レシピを紹介します☆健康ヒーロー100彩マンと一緒に、『し』塩はひかえめ『ば』バランス食『た』たっぷり野菜で、めざせ100彩!!
【新発田市公式HP】http://www.city.shibata.lg.jp

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート