簡単自家製ハム 低温調理の画像

Description

St‘s cooking club阪本シェフの自家製ハムの動画レシピを参考に電気釜保温工程を低温調理器に置き換えて挑戦。

材料

600g
3%
カスピ海ヨーグルト無糖
100g
胡椒
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ・豚肉600グラムをボウルに入れる。

  2. 2

    写真

    ・塩3%を揉み込む。 
    ・コショウをする

  3. 3

    写真

    ・レモンスライスをボウルに入れ揉み込む

  4. 4

    写真

    ・耐熱ポリ袋に入れ、ヨーグルト100gを入れる 揉み込む
    ・冷蔵庫で1日マリネする。

  5. 5

    写真

    ・TESCOM芯温スマートクッカ設定
    ・芯温モード
    ・芯温63℃
    ・庫内温度73℃
    ・調理時間1時間
    ・加熱2時間30分

  6. 6

    写真

    ・低温調理完了後、氷水で急冷する。
    ・冷蔵庫で一晩置く

  7. 7

    写真

    ・翌日、余分な脂肪をトリミングする。
    ・電動スライサーで2.5ミリにカットする。

  8. 8

    写真

    ・器に盛り付ける

コツ・ポイント

・BONIQ等湯煎型低温調理器では、豚肉厚5cmで4時間の調理です。
・スライスする前に余分な脂肪をトリミングして成形しておくと良いです。
・TESCOMでの調理時間は芯温到達まで2時間半、殺菌加熱1時間の計3時間半の調理になります。

このレシピの生い立ち

自家製ハムの最も簡単なレシピをYouTubeで探して見つけたレシピです。加熱工程を低温調理器に置き換えました。レモンとヨーグルトでサッパリしたハムになりました。
低温調理器をお持ちの方は是非お試しください。
レシピID : 7579399 公開日 : 23/07/16 更新日 : 23/07/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート