木綿豆腐にシシトウの味噌炒め乗せの画像

Description

別の料理に使ったシシトウが余ったので冷凍保存。ゴマと削り節の風味を効かせた味噌炒めにして木綿豆腐に乗せました。

材料 (1〜2人分)

小分け木綿豆腐
1パック(130g)
9本(30g)
小分け削り節
1パック(1g)
400ml
小さじ1
ゴマ油
小さじ2
☆みりん
小さじ2
☆液状だし入り味噌
小さじ2
☆擦りゴマ
小さじ1
少々

作り方

  1. 1

    写真

    茎だけを切り落として冷凍保存したシシトウのヘタを除く。豆腐は18等分に切っておく。

  2. 2

    写真

    鍋に湯を沸かして塩を加える。豆腐を静かに入れてフツフツと沸く火加減で3分くらい煮る。ザルに移して湯切りする。

  3. 3

    写真

    フライパンに油をひき中火で凍ったままのシシトウを焼く。軽く焼き色が付くまで加熱する。

  4. 4

    写真

    3によく混ぜた☆を加えて中火にかける。汁気がほぼ飛ぶまで煮炒める。

  5. 5

    写真

    4に削り節を加えて和える

  6. 6

    写真

    5のシシトウがクタクタになるまで炒めて汁気も飛ばす。

  7. 7

    写真

    器に2の豆腐を移しておく。

  8. 8

    写真

    7に6のシシトウを乗せて煎りゴマを散らせばできあがり。食べる時には豆腐とシシトウを一緒に口に運ぶとウマシ。

コツ・ポイント

2では、豆腐を下ゆですることで水気が切れて食べる際に味が馴染みやすくなります。4で☆に液状(マルコメの製品)ではない味噌を使う場合は、小さじ1で十分です。

このレシピの生い立ち

今回は、行き当たりばったりで調理を進めました。仕上がってみれば、けっこうウマシ。よろしければ、お試しください。
レシピID : 7580041 公開日 : 23/07/17 更新日 : 23/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クック8J0LFQ☆
暑いので、冷奴に乗せてみました。ご飯にも乗せてみたいです。

つくれぽ、ありがとうございます。