食卓に春を❀ふきとお揚げの煮物の画像

Description

ふきの風味を大事にしたいので、優しい甘さに煮ました❀(*^_^*)
味がしみ込んだお揚げも美味しいので、是非一緒に♡

材料 (2~3人分)

長いふき、2本分
~調味料~
出汁
300cc
砂糖
大さじ2
大さじ2
みりん
大さじ1
薄口醤油
小さじ1と2分の1

作り方

  1. 1

    長いふきは、葉の部分を切って、茎だけにする。それを3等分に切っておく。(全部で6本です☆)
    油揚げは油抜きしておく。

  2. 2

    写真

    ♦ふきの下処理♦
    まな板の上にふきをのせ、塩を少し振って板ずりする。沸騰した湯の中に入れ、2分ほど茹でる。

  3. 3

    写真

    茹で上がったら、ザルに上げて水にさらし、ふきの皮を剥く。冷たい水に5分~10分程さらしておく。
    下処理完了☆

  4. 4

    写真

    ふきと油揚げを食べやすい大きさに切る。
    今回、ふきを5㎝くらいに切りました☆

  5. 5

    写真

    鍋に調味料を入れ、火にかけて、沸いたらふきと油揚げを入れる。そのまま中火で5分ほど煮て、火を止める。

  6. 6

    置いておく時間が長いほど、どんどん味がしみ込んで美味しくなります★
    冷めてからが一番味がよく吸収されます☆

  7. 7

    今日は10分程おいて少し食べてしまいましたが、ふきの香りが際立ちました♡ 翌日食べたら、さらに味がしみて、最高でした♡

  8. 8

    写真

    ふきとお揚げを別々に盛ると、なんだか上品な見栄えになったりもします❀

コツ・ポイント

冷まして味をしみ込ませている間に、他のおかずを作っているといいかと思います☆
ふきが煮汁に浸かっているようにすると、味のしみ込みがよくなります♪

このレシピの生い立ち

美味しそうなふきが買えたので~♡
レシピID : 758834 公開日 : 09/03/14 更新日 : 09/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
*あかりんご*
何回も作ってます☆彡 やさしい味で大好き(^∇^)

もう春ですねぇ✿何回も作って下さっているなんて!!感激です♡