サラダ冷やし中華 タレレシピ付きの画像

Description

野菜タップリの時短、簡単冷やし中華です。

材料 (2人分)

タレ
醤油
50cc
50cc
50cc
きび砂糖又は砂糖
大さじ2
鶏ガラスープ粉末
小さじ1
ゴマ油
小さじ1
 
2玉
麺にまぶすゴマ油
適量
お好みのサラダ
240g以上
豚肉 薄切り
180g
 

作り方

  1. 1

    写真

    タレ作り①
    鍋にごま油以外の調味料を入れ中火にかける。
    溶けたらOK。
    火を止めごま油を入れ混ぜる。
    冷蔵庫で冷やしても

  2. 2

    写真

    タレ作り②ズボラさん用
    たれの材料を混ぜる。
    ※コチラでもOKですが火にかけた方が混ざりやすく味がマイルドになる。

  3. 3

    写真

    サラダを作る。

  4. 4

    写真

    湯を沸かし沸騰前の湯に豚肉を入れ茹でる。
    ※沸騰前の湯で茹でた方が肉が固くならない。

  5. 5

    写真

    肉を引き上げざるに取る。

  6. 6

    写真

    ⑤の湯で麺を茹でる。

  7. 7

    写真

    流水で洗いざるに上げゴマ油をまぶす。

  8. 8

    写真

    麺を皿に盛りサラダ、豚肉、紅生姜をのせる。
    食べる直前にタレをかける。

  9. 9

    写真

    糖尿病の母と年中ダイエットしている私(笑)にコチラを基本に料理しています。
    ご参考になれば嬉しいです。

  10. 10

    写真

    コチラも同じタレで作っています。
    素麺de 冷やし中華風 タレレシピ付き
    ID 7586895

コツ・ポイント

タレは作りやすい量なので余ります。
冷蔵庫で数日保存できるので次回の冷やし中華や野菜、冷奴、にかけて食べています。
ゴマ、ねぎ、小ねぎ、生姜などを入れ味変しても美味しいです。 

肉と麺を同じ湯で茹でるので時短節約です。    

このレシピの生い立ち

簡単なタレで季節を問わず冷やし中華を食べています。
トッピングをサラダにして時短簡単、我が家の冷やし中華です。
レシピID : 7603141 公開日 : 23/08/20 更新日 : 23/08/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート