めかじきのジンジャーてり焼の画像

Description

めかじきは骨がないので食べやすいです。
甘辛たれで美味しく食べられます。生姜がポイントです。

材料 (2人分)

2切れ
酒(下準備用)
小匙2
塩(下準備用)
小匙1/2
小匙1
好みの油
大匙1
生姜
1かけ
しょうゆ
大匙1
砂糖
大匙1
みりん
大匙1
大匙1

作り方

  1. 1

    写真

    めかじきに酒と塩をかけ、10分位おいておく。

  2. 2

    写真

    生姜は、皮を剥き、千切りにする。調味料は、合わせておく。

  3. 3

    写真

    めかじきをキッチンペーパーで水分を拭き取り、袋に入れ、薄力粉を入れる。

  4. 4

    写真

    袋をフリフリし、薄力粉をめかじきにまぶす。

  5. 5

    写真

    油を火にかけて温め、中火弱火で様子を見ながら、めかじきに火が通るまで、両面焼く。

  6. 6

    写真

    千切りにした生姜と合わせた調味料を入れる。

  7. 7

    写真

    グツグツし、調味料が煮詰まったら、完成!

コツ・ポイント

めかじきを酒・塩で下処理をし、臭みをとって下さい。
薄力粉でタレがしっかり絡みます。

このレシピの生い立ち

魚を意識して、食べようと思い、考えました。
レシピID : 7633267 公開日 : 23/10/01 更新日 : 23/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート