ごま油香る秋鮭のねぎ香味ダレの画像

Description

秋鮭に、ごま油の香りが効いた香味ダレをかけてさっぱりと食欲をそそる一品に仕上げました。

材料 (1人分)

1切れ (100g )
大さじ1 (9g)
揚げ油
大さじ3 (36g)
約10cm (15g)
★にんにく(チューブ)
1g
★ごま油
小さじ2 (8g)
★しょうゆ
小さじ2 (12g)
★酢
小さじ2 (10g)
★砂糖
小さじ1 (3g)
 
栄養量(1人分)
エネルギー
326kcal
たんぱく質
23.9g
脂質
18.1g
炭水化物
14.2g
食塩相当量
2.0g
 
医誠会国際総合病院の管理栄養士が考えたレシピです。

作り方

  1. 1

    写真

    長ねぎはみじん切りにし★調味料と混ぜ合わせたれを作っておく。

  2. 2

    写真

    鮭の骨を取り除き食べやすい大きさに切って、片栗粉をまぶす。

  3. 3

    写真

    熱したフライパンに揚げ油を入れ、②を入れ中火で片面約2分ずつよく揚げ焼きにする。両面がカリッとなり火が通ったら取り出す。

  4. 4

    器にお好みの葉物野菜を敷き③を盛り付け①のタレをかけて完成。

コツ・ポイント

鮭の下処理の際、事前に骨をできる限り取っておくと食べやすいです。
香味ダレは先に作って置くとねぎに調味料の味がよく染みて美味しく仕上がります。

このレシピの生い立ち

旬の食材を取り入れ、ご飯が進む手軽な1品を紹介したいと思った考えました。
レシピID : 7637049 公開日 : 23/10/13 更新日 : 24/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
やんやんパパ
子供向けにネギ抜きで。手軽で美味しかったです。