蒸し器で作る赤飯 覚え書きの画像

Description

母や義母に作り方を習いました。色々試して、途中で小豆汁と混ぜる、土井善晴先生方式が一番上手くいきました。

材料

5合
50〜100g
栗 甘煮豆など
適量
砂糖
大さじ1
小さじ1
黒胡麻塩
適量
 
 
 

作り方

  1. 1

    小豆、アク抜きのため一度沸いたら、湯を捨て、新しい水で炊きます(省略可)小豆が踊らないくらいの弱火で約20分コトコト

  2. 2

    写真

    硬めに炊き上がれば、汁につけておきます。
    汁は200〜300cc取り分けます。

  3. 3

    写真

    餅米を洗って、水に浸けます。
    小豆煮汁も混ぜます。
    2で余った分を使います。

  4. 4

    写真

    6時間以上浸けます。途中で米が水から出ていたら、水を追加します。

  5. 5

    写真

    米の水切り、約30分
    ほんのり色付いてます。

  6. 6

    写真

    蒸し器の準備です。
    強火で、蒸気が上がってから米を入れます。
    20分蒸します。強火です。

  7. 7

    写真

    大きなボウルに、2で取り分けた汁と小豆、栗や甘煮豆、砂糖、塩を混ぜます。砂糖はお好みで増減してください。

  8. 8

    写真

    再び、蒸し器に戻して20分強火で蒸します。冷凍栗を使う場合は30分くらい蒸してください。

  9. 9

    お好みで、黒胡麻塩をパラパラ。
    南天があれば、葉を飾ります。

コツ・ポイント

小豆が腹割れしないように、弱火で炊きます。炊き上がれば、シワがよらないよう、汁につけておきます。
取り分けた汁は、お玉で高い所から掬い落とします。小豆煮汁は空気に触れると、より発色するそうです。

このレシピの生い立ち

おくんち(秋の収穫祭)に赤飯を炊く風習があります。やっと満足できる赤飯が炊けるようになりました。
レシピID : 7643783 公開日 : 23/10/14 更新日 : 24/01/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート