基本の煮干しとゲンコツのWラーメンスープ

基本の煮干しとゲンコツのWラーメンスープの画像

Description

基本のラーメンスープです
タレと混ぜてラーメンを作ります

材料 (10人分)

魚介系スープ
2ℓ
煮干し
50g
2つかみ
日高昆布
大1枚
動物系スープ
2ℓ
ゲンコツ
1本
鶏ガラ
1羽
チャーシュー用肩バラ
500g
ネギ頭
2本分
生姜
2片
ニンニク
5片

作り方

  1. 1

    写真

    スープは2種類
    先ずは、魚介スープ
    煮干しは頭とハラワタを取り
    昆布は酒で拭いた後、半分に切り
    一晩水につけておきます

  2. 2

    写真

    強火で沸騰したら昆布を取り出し鰹節を入れ弱火で30分煮ます
    こして魚介スープ出来上がり

  3. 3

    写真

    次にゲンコツと鶏ガラスープの紹介
    ゲンコツと鶏ガラは一晩水につけて血抜きします

  4. 4

    写真

    ゲンコツを半分に割ります
    トンカチで軽く叩くと大体真ん中あたり音が高くなる場所があります
    そこを叩くと簡単に割れます

  5. 5

    写真

    水に鶏ガラとゲンコツを入れ30分煮ます
    アクが大量に出るので取ります
    この水は捨ててください

  6. 6

    水で血や汚れなどよく洗います

  7. 7

    写真

    洗ったゲンコツ、鶏ガラ、ネギの青い部分、生姜、ニンニクを圧力鍋に入れ、1時間炊きます

  8. 8

    写真

    圧力が終わったら、スープに肩バラ肉を入れ中火で50分煮ます
    アクはしっかり取りましょう
    蒸発するので水を足します

  9. 9

    肩バラを取り出して、スープをこしたら出来上がり

  10. 10

    二つのスープを混ぜて一煮立ちさせて出来上がり

  11. 11

    肩バラ肉はチャーシューに活用しましょう

    https://cookpad.com/recipe/7652671

コツ・ポイント

血抜きなど下拵えをしっかりとしましょう
ダブルスープの割合はお好みで

このレシピの生い立ち

ラーメンシリーズ
レシピID : 7653578 公開日 : 23/10/25 更新日 : 24/01/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート