レンジ&混ぜるだけ!ほうれん草の白和え

レンジ&混ぜるだけ!ほうれん草の白和えの画像

Description

豆腐ペーストを使ってほうれん草の白和えを作りました。
野菜をレンジ調理し、その他の材料と混ぜるだけで簡単につくれます。

材料 (2人分)

1/4本
白ねりごま
大さじ1
砂糖
小さじ1
醤油
小さじ1/2
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    ★練りゴマは白いりごまを製粉機「コナッピー」で粉砕して作りました。
    レシピID : 7186863

  2. 2

    写真

    木綿豆腐をキッチンペーパーで包み、お皿などの重しを載せて20分ほど水切りします。

  3. 3

    写真

    水切りした豆腐をスプーンやヘラで潰すか、ブレンダー等でペーストにします。
    「コナッピー」なら20秒でペーストになります。

  4. 4

    写真

    ほうれん草を水洗いし、水気がついたままラップに包んでレンジ(600W)で2分加熱します。

  5. 5

    写真

    加熱を終えたら水にさらし、固く絞ります。
    ※ほうれん草が熱くなっているのでやけどに注意してください。

  6. 6

    写真

    水気を切ったほうれん草を3cm幅にカットします。

  7. 7

    写真

    にんじんは細切りにし、大さじ1の水と一緒に耐熱容器に入れてふんわりとラップをかけたら、レンジで1分半加熱します。

  8. 8

    写真

    ボウルに豆腐ペースト、砂糖、塩、醤油、練りゴマを入れてよく混ぜます。

  9. 9

    写真

    ⑧のボウルに⑥のほうれん草、⑦のにんじんを加えて和えます。

  10. 10

    写真

    器に盛りつけて完成です。

  11. 11

    写真

    ★動画でわかりやすい!youtubeでも作り方を公開しています。https://youtu.be/JHvRl7HCXGI

  12. 12

    写真

    ■コナッピーは少量の粉末を作りたいけど家庭用のミルではパワー不足だと感じる方に最適な強力製粉機です。

  13. 13

    写真

    ■小型ですが家電量販店などで販売されている家庭用のミルと比較すると数倍以上のパワーがあります。

  14. 14

    写真

    ■乾燥した野菜や果物、煮干しや昆布などの海産物、お米など様々なものを粉末にできます。 

  15. 15

    写真

    ■コナッピーの購入、製品詳細は「ラボネクト株式会社」へお気軽にお問い合わせください。

コツ・ポイント

豆腐を家庭用製粉機「コナッピー」で粉砕してつくった豆腐ペーストを使ってほうれん草の白和えを作りました。
野菜をレンジ調理し、その他の材料と混ぜるだけで簡単につくれます。

このレシピの生い立ち

家庭用製粉機でトップクラスの製粉能力をもつコナッピーはお米、お茶、乾燥食品、乾燥野菜、海産物、生薬などを粉末にすることが出来ます。
容器や回転刃は取り外し後に水洗い可能で、ステンレス製で出来ているので清潔にご使用頂けます。
レシピID : 7655121 公開日 : 23/10/27 更新日 : 23/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ameうめ
簡単なのに美味しく出来ました!次は倍量作ります。