蓮根肉団子の鍋♪冷え性むくみに簡単薬膳

蓮根肉団子の鍋♪冷え性むくみに簡単薬膳の画像

Description

蓮根(健脾開胃)・山椒(温中散寒)の組み合わせは、体を温め、水の排泄に効果あり♪冷えて、むくみのある方におすすめ

材料

150g
生姜(みじん切り)
15g
粉山椒
小さじ1/2
小さじ1/2
しょうゆ
大さじ1
ごま油
大さじ1
小さじ1
みりん
小さじ1
大さじ2
 
だし汁
1200ml
しょうゆ
大さじ2
みりん
大さじ3
大さじ3
1本
100g
300g

作り方

  1. 1

    写真

    材料をそろえる。レンコンは皮をむき、3mm幅に切って

  2. 2

    写真

    フードプロセッサーに1のレンコンを入れてする

  3. 3

    写真

    ボウルに、豚ひき肉・粉山椒・生姜みじん切り・長ネギみじん切り・しょうゆ・塩・酒・みりんを入れ

  4. 4

    写真

    ごま油・2のレンコン・片栗粉を入れ

  5. 5

    写真

    よく混ぜて、小さめの円形に丸めて

  6. 6

    写真

    フライパンに油少々を入れて熱し、焼く

  7. 7

    写真

    鍋に、だし汁・しょうゆ・みりん・酒を合わせて、煮立て

  8. 8

    写真

    大根を入れて、しばらくやわらかくなるまで煮る

  9. 9

    写真

    斜め薄切りした長ネギ・しめじを入れて

  10. 10

    写真

    肉団子を入れて

  11. 11

    写真

    出来上がり

コツ・ポイント

山椒
性味:辛・温・小毒
帰経:脾・胃・腎・肺
効能:温中散寒・燥湿除痹・温経止痛
適応症:脾胃寒証の疼痛・嘔吐・下痢・食欲増進・リウマチ・生理痛

このレシピの生い立ち

れんこん
性味:甘・寒
帰経:心・脾・胃
効能:健脾開胃・養血生肌・止瀉
適応症:目赤疼痛・熱病煩渇・各種出血・脾胃虚弱・血虚
レシピID : 7658062 公開日 : 23/11/07 更新日 : 23/11/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート