炊飯と下ごしらえなしの時短鮭リゾット

炊飯と下ごしらえなしの時短鮭リゾットの画像

Description

ご飯が食べたいのに炊飯してなかったときにどうぞ!イタリアンパセリをキッチンバサミでみじん切りにすればまな板いらずです!

材料 (2人分)

鮭の切り身
1切れ
ピュアオリーブオイル
少し
だいたい1合
ひとつまみ
沸かしたお湯
たくさん
米酢
ひとまわし分
バター
20mg
好みのチーズ(パルミジャーノレッジャーノ)
好きなだけ
イタリアンパセリ
好きなだけ
お好み

作り方

  1. 1

    写真

    スーパーで買ってきた鮭の切り身をグリルします。魚焼きグリルでもフライパンでもいいです。

  2. 2

    写真

    米を中火ローストします。塩をひとつまみ入れます。

  3. 3

    写真

    米の香りが立ち、中まで温かくなったら沸かしたお湯を入れます。これ以降完成までお湯はなくなったら継ぎ足してください。

  4. 4

    写真

    あまり混ぜすぎず、米がフライパンにつかない程度に混ぜます。6分経過後、焼いた鮭を入れ、ヘラで身を崩します。

  5. 5

    味見をして、米に芯が残りのこり一分程度でちょうど良い硬さになると感じたら米酢を一回しします。

  6. 6

    米の硬さがちょうどになるタイミングでお湯が残りそうなら火を強火にしてフライパンのお湯を蒸発させてください。

  7. 7

    写真

    バター、削りチーズ、みじん切りイタリアンパセリを入れます。

  8. 8

    写真

    蓋をして一分寝かせます。

  9. 9

    写真

    バターが溶けるまでよく混ぜます。

  10. 10

    写真

    盛り付けて完成!お好みでいくらをトッピングしてください。

コツ・ポイント

鮭をフライパンで焼く場合は香りの少ない油を使用します。
ゲストに振る舞う時は鮭の骨を取り除いてあげることが気遣いです。
いくらトッピングするので薄味に仕上げましたが、いくらを使わない場合は塩をふたつまみがちょうど良いです。

このレシピの生い立ち

今日なに食べよ/Marco MacriさんのYouTube動画を参考にしアレンジしました!

私の見解ですが、イタリアンは食材の香りを活かしつつうま味は控え目が良いです!うま味が足りないと感じるなら白ワインとペアリングしてください。
レシピID : 7662816 公開日 : 23/11/05 更新日 : 23/11/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート