小松菜と人参の卵とじの画像

Description

白だしの優しい味わいで、野菜をたくさん食べられます!

材料 (作りやすい量)

1袋
1/2玉
1/2本
◆白だし
大さじ2
◇白だし
小さじ1
2個

作り方

  1. 1

    小松菜は根本を良く洗い、少し固めに下茹でする。
    その後5cm幅に切って、水気を絞る。

  2. 2

    玉ねぎは2mm厚に切る。

  3. 3

    にんじんも2mm厚、4mm幅、5cm長さの短冊切りに。

  4. 4

    鍋に2cmほど水をはり、沸騰したら②玉ねぎと③にんじんを入れて茹でる。

  5. 5

    ④の具材が柔らかくなったら、①の小松菜を入れて全体を和える

  6. 6

    ◆白だしを入れて、ざっとひと混ぜして火を止める。

  7. 7

    卵をボウルに割り入れよくほぐし、◇白だしを入れて混ぜ合わせる。

  8. 8

    ⑥の鍋に再度火を点け、フツフツしてきたら⑦の卵を回しかけ、蓋をしたら火を止める。

  9. 9

    そのまま卵が固まるまで放置し、食べる直前に器へ盛り付け完成!

コツ・ポイント

小松菜は茹でずにそのままでも良いが、子どもが食べやすいように一度下茹でしてアクを抜いています。

このレシピの生い立ち

寒くなってきたので、ほっこり食べられる副菜をと考えました。
レシピID : 7680978 公開日 : 23/11/26 更新日 : 23/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート