2024 おせち 覚え書きの画像

Description

2018年から7年目
少し要領はよくなってきた?か?

材料 (10人分)

1本
6個
あとで追加します

作り方

  1. 1

    写真

    1段目

  2. 2

    写真

    2段目

  3. 3

    写真

    3段目

  4. 4

    写真

    ①ごまめ(田作り)

    https://cookpad.com/recipe/460385

  5. 5

    写真

    ②芋きんとん

    https://cookpad.com/recipe/2000120

    16個できた

  6. 6

    写真

    ③ベビーホタテ

    https://cookpad.com/recipe/2920509

  7. 7

    写真

    ④伊達巻

    https://cookpad.com/recipe/2430261
    15秒見間違え注意弱火13分でいいかも

  8. 8

    写真

    ⑤海老のうま煮

    https://cookpad.com/recipe/4262367

  9. 9

    写真

    ⑥かまぼこの飾り切り

    https://cookpad.com/recipe/2438244

    縦ラインは2cm切り込み

  10. 10

    写真

    ⑦のし鶏

    https://cookpad.com/recipe/2444195

    蓮根人参絹さやの飾り切りの端切で

  11. 11

    ⑧ぶりの照り焼き

    https://cookpad.com/recipe/1395037

  12. 12

    写真

    ⑨たたきごぼう
    https://www.kyounoryouri.jp/recipe/41077_たたきごぼう.html

  13. 13

    ⑩筑前煮

    https://cookpad.com/recipe/313044
    筍一袋追加

    砂糖醤油味醂大さじ5ずつ

  14. 14

    11 高野豆腐の煮物

    https://cookpad.com/recipe/4824982
    高野5枚
    砂糖味醂➕3?

  15. 15

    12 紅白なます

    https://cookpad.com/recipe/756691
    1/4本がむずいけど丁度いい味♡

  16. 16

    13 ヒレカツ

    https://cookpad.com/recipe/1443809

  17. 17

    14エビ

    https://cookpad.com/recipe/4975860

  18. 18

    写真

    15 黒豆

    おばあちゃん
    砂糖200に減らしてるって言ってた

  19. 19

    16白豆

    おばちゃんレシピ
    白豆は硬いので1.5日水につけてから200gの白豆に砂糖140g塩小さじ半分がベスト

  20. 20

    他、数の子1000円くらい、
    昆布巻き、たらの甘辛煮?なんかの甘辛煮三つで1000円とかの買ってた

  21. 21

    17 おばあちゃんのふき

    2ℓくらいの水にどっさりのかつおつかんだやつ2回分と、昆布2枚で出汁をとっておく

  22. 22

    ふきを皮を剥く
    筋があるのでスッスと、全面。三分の一くらいに切って5cmごとくらいにきってからサッと茹でる
    5分くらい

  23. 23

    水を変えて、だし汁、砂糖塩醤油酒味醂で味付け!

  24. 24

    写真

    おばあちゃんちの

コツ・ポイント

27に帰省
28買い出し
29①〜④までと筑前煮下処理
30⑤〜⑧.10.11
31 ⑨.13.14 詰める おばあちゃんちの分と 16時終了

このレシピの生い立ち

記録しとかないと忘れるため
今年は初9人(両親2弟家族2うち家族4祖母1)で囲むという喜ばしい日々を過ごせた
いつもなら3回4回と食べるのに今回は3回で終わりそう 残りは茶碗蒸しに母がしてくれたり。
みんな美味しいと言って食べてくれた
レシピID : 7712116 公開日 : 24/01/04 更新日 : 24/01/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート