カット野菜と鯖のごまみそ風味の画像

Description

1品で主菜と副菜がとれる時短メニューです。1人分 エネルギー 258kcal  食塩 0.7g  食物繊維 3.2g

材料 (4人分)

4切れ
カット野菜(豚汁の具)
2袋(約300g)
50g
サラダ油
大さじ1
ごま油
小さじ1
大さじ2
こしょう
適量
田楽みそ(A)
大さじ2
すりごま白(A)
大さじ2
酒(A)
大さじ2
濃口しょうゆ(A)
小さじ1/2
おろししょうが(A)
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    ①鯖は食べやすい大きさに切って、こしょうをふる。(1切れを3等分程度に)

  2. 2

    ②青ねぎは、ななめ薄切りにする。

  3. 3

    ③調味料(A)を合わせておく。

  4. 4

    ④カット野菜は、耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ500wで2分加熱後、かき混ぜてさらに2分加熱する。

  5. 5

    写真

    ⑤鯖に薄く小麦粉をまぶす。

  6. 6

    写真

    ⑥フライパンにサラダ油を入れて中火で⑤の皮面を焼き、裏返したら蓋をして弱火にする。火が通ったら、取り出しておく。

  7. 7

    写真

    ⑦フライパンにごま油を入れて④の野菜を炒める。

  8. 8

    写真

    ⑧⑦に⑥の鯖を入れて③と②の青ねぎを入れてからめる。

  9. 9

    写真

コツ・ポイント

厚みのあるカット野菜を使う時は、大きさをそろえるように薄く切りましょう。
鯖の表面に焼き色がつけば、裏は蒸し焼きでゆっくり火を通しましょう。
調味料を加えた後は、さっと混ぜる程度にからめましょう。

このレシピの生い立ち

市販の田楽味噌を使って鯖のごまみそ風味をつくりました。
カット野菜を利用してたっぷり野菜がとれるので、栄養バランスも抜群です。
レシピID : 7724766 公開日 : 24/02/19 更新日 : 24/02/19

このレシピの作者

草津市(滋賀県)
草津市では、誰もが生きがいを持ち健やかで幸せに暮らせる「健幸都市」づくりを進めるうえで市民自らが健全な食生活を日々実践できるよう、草津市産農産物等を使ったレシピ紹介や、食育関係のイベント情報、関係機関の食育推進の取り組みなどを積極的に発信します。
草津市のホームページ http://www.city.kusatsu.shiga.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート