かんぴょうと高野豆腐の卵とじの画像

Description

祖母はユウガオを栽培し、大きな実を加工して、かんぴょうを作ってくれました。大好きかんぴょうを普段使いに利用してみました。

材料 (3人分)

鶴羽二重の高野豆腐
2個
適量
150cc
白だし
大さじ1
2センチ
2個

作り方

  1. 1

    鶴羽二重の高野豆腐を調理方法にしたがって、2個煮込みます。(約10分)

  2. 2

    かんぴょうは塩をまぶしてもんで、柔らかくなるまで水で戻します。


  3. 3

    にんじんは2センチくらいの短冊切りにします。

  4. 4

    スナップエンドウは洗ってスジを取り斜め半分に切ります。

  5. 5

    写真

    高野豆腐を鍋から出して、図のように切ります。

  6. 6

    かんぴょうは水気を絞って1センチ幅に切る

  7. 7

    1の出汁が残っている鍋に水150ccと白だしをいれ、かんぴょうとにんじんを入れ、柔らかくなるまで煮ます。

  8. 8

    高野豆腐、スナップエンドウを入れ、しばらく煮込み、溶き卵を流し入れとじます。

コツ・ポイント

鶴羽二重の高野豆腐を使うことでとても簡単に出来ました。かんぴょうはしっかり戻してから煮込んだ方が良いと思います。スナップエンドウは煮込み過ぎない方が色がきれいに。我が家は歯の弱い人がいるのでしっかり煮ました。

このレシピの生い立ち

実家では、短いかんぴょうをすまし汁やみそ汁の具として 使っていました。身近にかんぴょうがありましたので、もっといろいろ使ってみたいなぁと思いました。
レシピID : 7768629 公開日 : 24/03/07 更新日 : 24/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート