おはぎの画像

Description

甘さをかなり控えた おはぎです。

材料 (8〜12個分)

あんこ
300g
きび砂糖
100g
ひとつまみ
分量外
ごはん
2カップ
炊飯器に合わせる

作り方

  1. 1

    鍋にしっかり洗った小豆と、たっぷりの水を入れて中火にかけて15分ほど茹でたら、ザルにあけ茹で汁を捨てる。

  2. 2

    鍋をよく洗い、①の小豆と小豆の3倍程度の水を入れ中火にかける。沸騰したら弱めの中火にしてアクを取りながら30分煮る。

  3. 3

    ②の時、表面から小豆が顔を出すようなら、ひたひたになる程度に水を足す。

  4. 4

    30分経ったら小豆の硬さを確認。芯が残っているようなら柔らかくなるまで火にかける。

  5. 5

    小豆が柔らかくなったら砂糖を半分加える。1〜2分砂糖を溶かして残りの砂糖を入れ、更に弱めの中火で30程度煮る。

  6. 6

    ⑤の煮汁が蒸発し、ヘラで線を引いて餡子が分かれれば火を止め、塩をひとつまみ入れてしっかり混ぜて出来上がり。

  7. 7

    あんこを、8〜12等分に分けて冷ましておく。

  8. 8

    もち米を水が透明になるまで洗い、多めの水に1時間ほど浸しておく。

  9. 9

    ⑧のもち米をザルにあけ30分ほど水を切っておく。

  10. 10

    炊飯器に⑨のもち米を入れ、おこわ機能があればその通りに水を入れて炊く。おこわ機能がなければ少し水減らして普通に炊く。

  11. 11

    炊き上がったもち米を適当に丸めて8〜12個作る。
    (軽く手を濡らしながら丸める)

  12. 12

    ⑦のあんこを手のひらで押しながら伸ばし、丸めたもち米を乗せて適当に包み込んでいく。

コツ・ポイント

冷めると少し固くなるので、好みの硬さより気持ち柔らかめの仕上がりにしておくといいです。

炊き上がったもち米を先に丸めておかなくても、一つずつ作ればOK。

このレシピの生い立ち

何でも目分量の母から教わった作り方を思い出しながら、甘さを控えて作って見ました。
レシピID : 7779239 公開日 : 24/03/19 更新日 : 24/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート