お一人様☆野菜たっぷり梅味噌味オムライス

お一人様☆野菜たっぷり梅味噌味オムライスの画像

Description

レンジで簡単野菜たっぷり簡単調味料でフルーティー梅オムライスに中華風味噌ソースと冷凍カツで一品満足!1人ランチにお勧め!

材料 (1人分)

△みじん切りか角切り玉ねぎ
約10g
△みじん切りか角切り人参
約10g
△みじん切りか角切りピーマン
約10g
◎酒
小さじ1と1/2
◎コンソメ
小さじ1/4
◎マヨネーズ
小さじ1
◎こしょう
少々
◎梅干し
2〜3個
◎ポン酢
小さじ1と1/2
◎中濃ソース
小さじ1/2
◎チューブ生姜
小さじ1/2
◎蜂蜜
小さじ1/2
小さじ2
1
人参と玉ねぎ
約10〜20g
しめじと椎茸
約30g
☆ごま油
小さじ1/2
☆酢
小さじ1
☆コンソメ
少々
○みじん切り玉ねぎか大根
約20g
大さじ1
○酒
小さじ2と1/2
○みりん
小さじ2と1/2
○味噌
小さじ2と1/2
○こしょう
少々
○鶏ガラスープの素
小さじ1/4
小さじ2
○蜂蜜
小匙1/4
●蜂蜜
小さじ1/4
●ケチャップ
小さじ1
●酢
小さじ1/2
1個
マヨネーズ
少々
砂糖
少々
冷凍カツ等
あれば2つくらい
好みで適量

作り方

  1. 1

    写真

    ウインナーは食べやすく切り耐熱皿に置きます

  2. 2

    写真

    △のみじん切りか角切り人参とピーマンと玉ねぎを用意します(面倒ならミックスベジタブルでも大丈夫です)

  3. 3

    写真

    2にオリーブオイルとコンソメを少し絡めてしばらくおきます(ミックスベジタブルなら無しで)

  4. 4

    写真

    1に◎を加えてよく混ぜます(梅干しは種を取り叩いてから

  5. 5

    写真

    4に3を下味の残り毎のせてふんわりラップをします

  6. 6

    写真

    5をレンジ600wで2分加熱します

  7. 7

    写真

    6にすりごまを小さじ2くらい加えてよく混ぜます

  8. 8

    写真

    7をラップなしでレンジ600wで1分加熱てよく混ぜます

  9. 9

    写真

    8にご飯を好みの量加えてよく混ぜます

  10. 10

    写真

    9を少し厚みのあるお皿に好みの形に盛り付けます

  11. 11

    写真

    耐熱皿に○のみじん切り玉ねぎを置きます

  12. 12

    写真

    11に片栗粉を少し菜箸で適当に絡めます

  13. 13

    写真

    12に○と●を加えてよく混ぜます(●はあればアップルジュース等でも大丈夫です)

  14. 14

    写真

    人参は薄めの短冊切りにしズッキーニは小さめの乱切りにしておきます

  15. 15

    写真

    ブロッコリーはすすいで小房にわけておきます

  16. 16

    写真

    椎茸は食べやすく切りしめじは房を取ってすすいでばらしておきます

  17. 17

    写真

    人参ブロッコリーしめじと椎茸は合わせておきます(しめじは半分くらいに切ります)

  18. 18

    写真

    17に☆を絡めてしばらくおきます

  19. 19

    写真

    13に18を下味の残り毎乗せてふんわりラップをします

  20. 20

    写真

    19をレンジ600wで2分半加熱してよく混ぜます

  21. 21

    写真

    20にすりごまを小さじ2くらい加えてよく混ぜます

  22. 22

    写真

    21をラップ無しでレンジ600wで1分加熱してよくまぜます

  23. 23

    写真

    卵はマヨネーズと砂糖を少し加えてよく混ぜます

  24. 24

    写真

    薄い耐熱皿にラップをしき23をかけて伸ばします

  25. 25

    写真

    24をラップ無しでレンジ600wで1分〜2分くらい加熱します

  26. 26

    写真

    10に25をラップから剥がして乗せます(半分くらいに切るのがお勧めです)

  27. 27

    写真

    26に22をよく混ぜてかけます

  28. 28

    写真

    冷凍食品のカツなどがあれば加熱します(今回画像のれんこん鳥竜田黒酢あんです)さっぱり系か味無のカツ等がお勧めです。無でも

  29. 29

    写真

    27に28を添えます

  30. 30

    写真

    好みでごまを散らして完成です

  31. 31

    フライパンで梅オムライスにする場合はレシピI D5138191をご覧下さい

  32. 32

    柚子胡椒風味の味噌味のパスタにする場合はレシピID6039510をご覧下さい

  33. 33

    野菜の種類や量は好みで調整して下さい。少量の片栗粉で自然なとろみが付きます。

  34. 34

    卵にマヨネーズでふんわり仕上がります。加熱時間は好みで調整して下さい

  35. 35

    ミックスベジタブルであんかけ無しならお弁当にもお勧めです。

  36. 36

    今回野菜あんかけにしましたが、作り方11〜22は無にしてオムライスでやめても。その場合ケチャップ等をかけても。

  37. 37

    今回柚子胡椒の代わりに少量のケチャップと蜂蜜と酢でほんのりフルーティーな風味にしています。酸味が苦手な方は無しでも。

  38. 38

    梅干しの種類や量は好みで調整して下さい。

  39. 39

    バターの代わりにきな粉とマヨネーズでコクを追加しています。きな粉の量は好みで調整して下さい

  40. 40

    今回蜂蜜で少し甘めに仕上げていますが、控えめが好みの方は砂糖にして調整して下さい

コツ・ポイント

野菜に下味を付けて最後ラップ無しで加熱する事で炒めた感が出ます。作り方31〜40もご覧下さい。

このレシピの生い立ち

1人ランチにまるこめレシピさんの味噌和風パスタ柚子胡椒風味とhiro_konaさんの梅ご飯の和風オムライスと合わせてマイレシピお一人様☆野菜たっぷりオムライスの作り方で少しフルーティーに作ってみたレシピです。
レシピID : 7826421 公開日 : 24/05/15 更新日 : 24/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート