ワタシ流!巻かないロールキャベツ。

ワタシ流!巻かないロールキャベツ。の画像

Description

生のキャベツとハンバーグのタネをミルフィーユ状に重ねて煮ます。
味はロールキャベツだと思います!

材料 (6人分)

10枚くらい
(ハンバーグのタネ)
塩胡椒
適宜
クレイジーソルト
小さじ1
1個
1/2本
1/2パック
2個
※パン粉
50gくらい
100cc
(煮汁)
400cc
クレイジーソルト
小さじ1
コンソメ
2個
ベーコンorウィンナー
3枚or3本くらい
(仕上げ)
塩胡椒
適量
醤油
小さじ1
ケチャップ
大さじ1〜
砂糖
小さじ2

作り方

  1. 1

    ハンバーグのタネを作ります。
    玉ねぎ、にんじん、きのこみじん切り。※印の3つはあらかじめ混ぜ合わせておく(ふやかしたい)

  2. 2

    まずお肉に味付け。塩胡椒やクレイジーソルト。
    次にみじん切りにした野菜。混ざったら※印のパン粉たち投入。

  3. 3

    写真

    私は圧力鍋ですが、普通の鍋でもできると思います。焦げ防止と後からカットするときのためクッキングシートを敷きます。

  4. 4

    写真

    最初はキャベツ
    次はお肉。繰り返します。

  5. 5

    写真

    厚みは1センチくらいでしょうか、お肉を広げます。キャベツ→お肉繰り返し。

  6. 6

    写真

    3〜4回繰り返し、キャベツで終わらせます

  7. 7

    写真

    トマト缶と同量の水を入れて
    コンソメ
    クレイジーソルト
    ベーコンorウィンナーを刻んで入れて加熱スタート

  8. 8

    写真

    煮てる時に浮いてこないようにお皿を置きます。落とし蓋でもいいですね。

  9. 9

    写真

    圧力鍋で加圧20分→自然放置。
    普通の鍋ならば1時間くらいだと思います。ティファールの圧力鍋を使っています。

  10. 10

    写真

    蓋を取るとこんな感じ。
    お皿の柄色が変色してますが、元に戻ります。グツグツ煮ながら仕上げの調味料で味を整えていきます。

  11. 11

    このままだとお皿に出せないので、包丁でカットします。包丁を垂直に入れて鍋底にはツンツンと当たる程度に。ギコギコはしません

  12. 12

    写真

    カットが終わったらクッキングシートは撤去しましょう。
    キャベツと似てますね笑

コツ・ポイント

クッキングシートを敷いておくと安心。

いちばん下はキャベツの方が焦げない。
気がする。

このレシピの生い立ち

ある日の夕方、散らかったキッチン。
「巻いてる場合じゃない!」でもロールキャベツ風を作りたい。
とにかく調理して、煮てる間キッチンを片付けた。
こんな日があってもいいですよねー
レシピID : 7827460 公開日 : 24/05/14 更新日 : 24/05/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート