とっても簡単★もやしのお味噌汁の画像

Description

もやしってお味噌汁にすると味も食感も美味しいんですよ。コツは水から加熱。時間がたったもやしって美しいんです。時短レシピ♪

材料

少1袋(お好みで)
必要分お椀で計ってね
味噌(お好みの)
必要分
<味がさびしかった時>
鰹だし
少々
醤油
少々

作り方

  1. 1

    写真

    鍋にもやしを移し、お椀で食したい分の水を入れ、火を点ける。中火

  2. 2

    写真

    1️⃣の鍋が煮えてくる頃、お椀に味噌を入れ、鍋の湯をおたまで少しお椀に移して味噌を溶いておく。

  3. 3

    1️⃣の鍋に2️⃣を入れて、おたまで鍋を混ぜる。
    味見をして美味しかったら出来上がり♪

  4. 4

    写真

    なにか足りない気がしたら、顆粒の鰹だしの素と醤油を少量差してみてね。

  5. 5

    写真

    【メモ】
    顆粒(かりゅう:パウダー)の鰹だしの素はスーパーマーケットの調味料コーナーあたりにあるかと思います。おすすめ。

コツ・ポイント

・もやしは水の段階から鍋に入れる。

・最近のスーパーマーケットで市販されているもやしはひげとり無用です。簡単だし時短だね!

・味噌の分量はお好みで。分からないひとは、お茶碗1杯分の水に対しインスタントのお味噌を使うとコツがつかめるかも。

このレシピの生い立ち

別のを作ろうかと思っていたのだけど、もやしと合わせるはずの食材が売り切れていたので無難にお味噌汁になりました。
レシピID : 7831393 公開日 : 24/05/18 更新日 : 24/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート