甘さ控えめ!あっさりスフレチーズケーキ

甘さ控えめ!あっさりスフレチーズケーキの画像

Description

しっとりふんわりが丁度いいスフレチーズケーキです。甘さ控えめであっさりいただけます。

材料 (15cm丸型1台分)

砂糖
大さじ3~5
100cc
2個
レモン汁
小さじ1
50g
2個
砂糖
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    ①チーズは室温に戻す。②底の抜ける型に敷紙を敷き、湯せん焼きの場合周りにアルミを巻く。③オーブンを160℃に予熱する。

  2. 2

    写真

    クリームチーズ・カッテージチーズをハンドミキサーで攪拌し、クリーム状になったら砂糖を加えて更に混ぜる。

  3. 3

    写真

    牛乳を4~5回に分けて加えてその都度静かに混ぜ、卵黄・レモン汁を加えて更にミキサーで混ぜる。

  4. 4

    写真

    小麦粉を振るい入れ、スイッチを入れないままミキサーの羽でグルグルと全体に混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    別のボールに卵白を加えて軽く泡立て、軽くふわっとしたら砂糖大さじ1を加えて更に泡立てる。

  6. 6

    写真

    角がおじぎするくらい泡立ったら残りの砂糖大さじ1を加えて更に泡立てる。

  7. 7

    写真

    キメが整って角がややピンと立つまで泡立てる。※泡立てすぎるとひび割れの原因になります。

  8. 8

    写真

    4にメレンゲの1/3を加えてゴムべらでしっかり切り混ぜ、残りのメレンゲを加えて更に白い筋がなくなるまで切り混ぜる。

  9. 9

    写真

    型に流して160℃のオーブンで約40分焼く。※しっかり膨らみ焼き色がつけばOK※天板に熱湯をはるとより柔らかく仕上がる

  10. 10

    型から外して敷紙をはがし、お好みで生クリームやフルーツソースを添えたり粉糖を振りかけるなどしてください。

  11. 11

    湯せん焼きについて…天板に熱湯をはると火の当りが優しくよりしっとり柔らかく仕上がります。写真は湯せんなしで焼いたもの。

コツ・ポイント

牛乳は一度に加えると混ぜにくく飛び散るので必ず分けて加える。全体的に混ざればOK!混ぜすぎに注意!ボールが油分で汚れていたり卵黄が混ざり込んでいると卵白は泡立ちません。かなり甘さ控えめなので、砂糖の量に幅を持たせています。

このレシピの生い立ち

私好みのスフレチーズケーキです。
レシピID : 809751 公開日 : 09/05/16 更新日 : 09/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
sugihamu
甘さ控えめでしっとりで、とっても美味しいです☆また作りたいです♪

すごくお洒落です♡しっとりおいしそうです('-^*)/

初れぽ
写真
たまきm
カッテージでさっぱり、ほんと、ふんわりでしっとり。写真は底側です

これはブルーベリー入りですか?爽やかでいいですね!